逃走中・・・再び

2024年3月14日 14時21分

昨日の6年生を送る会の余韻も冷めない今日この頃ですが、朝から底冷えのする体育館では、卒業式の全校練習を行いました。

IMG_2327

全校練習は希少な機会ですから、今日はちゃんと児童椅子も運び込んでの実施です。

IMG_2329

BGMに合わせて卒業生入場♬

IMG_2332

続いて、起立、礼のタイミングと姿勢の確認

メインは、呼びかけと歌です。

IMG_2338 (1)

みんな気合が入っていましたが、緊張で言葉が速くなったり、歌の声が伴奏と合ってなかったりと修正点は否めません。が、それが本来の姿、ピークは3月22日に持ってこなくてはなりません!!(当然)

IMG_2340

頑張りましょう!

IMG_2376

さて、朝は冷え込んでいましたが、お昼になると晴天でポカポカ日差しも暖かくなってきました。今日の昼休みは外に出て遊ぶには絶好のコンディションです☀

IMG_2344

昼休みになると、運動場には人だかりが・・・今日は、ラスト・オブ・みんなで遊ぶ日、「みんなで逃走中」です。おお~最高の逃走日和です(*´з`)

体育・環境委員会の企画運営です。

IMG_2345

説明の後、一斉に全員まずは逃げます。

IMG_2348

30秒後にハンター始動!

IMG_2361

捕まった子は、いつもの場所で待機・・・仲間のミッションクリアを待ちます(説明は割愛しますが)。

IMG_2371

ここでも久米小クイズが出題されて、みんなが回答してミッションクリア。

最後は、6年生を全員捕まえるミッションになります。

IMG_2374

逃げ惑う6年生!

中学生になったらこんなに追いかけっこする機会はないかもしれませんね。

最後のみんなと遊ぶ日、最高にいい天気でいい最後の思い出作りができましたね。

・・・でも、ひょっとしたら最後ではないかも?

さてさてどうなるでしょうか?

6年生をおくる会

2024年3月13日 18時04分

今日の3・4時間目は、6年生をおくる会でした。

IMG_2182

昨年度までは、フィールドワーク遠足の午後から行っていました。

IMG_2183

今年は、少し日をズラして実施です。さてさてどのような感じになったのでしょう?

楽しみですね♬

IMG_2186

さて、始まる直前の5年生、まだまだ余裕?いやいっぱい練習してきましたから、自信に満ち溢れる笑顔です(^^♪

これは期待値が上がります⤴⤴やってくれるでしょう

さて、さっそく入場から・・・ドアの前には6年はいない!?

IMG_7022

なんと、舞台から登場!!!

IMG_7026

ノリノリのBBBBダンスのメロディーとともにそれぞれが舞台の真ん中でハイポーズ♬

IMG_7032

おお~~賑やかなことが大・大・大好きな6年生にぴったり・・・ですよね?

IMG_7034

いや、みんな恥ずかしさなどみじんも感じない笑顔のポーズで会場のボルテージも上がります。

てか、1年生の時の写真がなかなかかわいらしい・・・みんな小さかったんだなぁ~やっぱり

さて、はじめのあいさつの後は、

IMG_2210

全校ゲーム①久米小仲間の広場です。

これは、オリエンテーションなどを盛り上げる鉄板ゲームです。

IMG_2213

硬い硬い(*´з`)

まぁ~みんな声も出すし、走り回るし、腕を振り上げまくります=3=3

IMG_7044

そんな中、誰よりも高く飛ぶ6年担任!!

大いに盛り上がったあとは、全校ゲーム②サイレントゲーム

IMG_2221

これは、さっきとは真逆のゲームで、とにかく無言で行います。

まずは、男女に分かれる。早いのはどっち?

IMG_2224

次に学年ごとに・・・

次は出席番号ごとに・・・

最後は、なかよし班ごとに・・・1番早かったのは2班のみなさんでした。

ここからは、なかよし班による活動です。

①伝言ゲーム、1列に並び一番前の5年生からキーワードを後ろの子たちに伝えていきます。もちろん後ろの人に聞こえない声の大きさで・・・最後は6年生まで伝言できたら答え合わせをします。

IMG_2276

まず回ってきた最初の言葉は、「優しい」です。

さて、正解でしょうか?正解は「優しい」でした。これは、5年生が班の6年生のことを「どう思っているか?」という印象をキーワードにした言葉だそうです。

IMG_2284

なかなか良い言葉ですね。

「足が速い」「体が大きい」・・・おお~そうだろう、そうだろう

「元学級委員」・・・ん、もとがっきゅういいん?あれ?

まぁ~そんな子もいるとは思いますが・・・なんで?

正解は、「仲がいい」でした。「・・・がいい」が「学級委員」に「なか」が「もと」に変換しちゃったんだろうなぁ~なるほど・・・でも、これこそが伝言ゲームの醍醐味!

次は、新聞紙じゃんけん

IMG_2234

班の全員が新聞紙に乗って、校長先生とじゃんけんをします。

IMG_2244

負けたら新聞紙を半分に折って、その上にまた乗る・・・

IMG_2251

負けたらまた半分に・・・乗れなくなるまで続けます。

IMG_2259

4分の1の面積とか絶対無理ですが、それでも頑張ります!小さい子をおんぶして、みんながぎゅうぎゅうに体をくっつけて、抱き合って・・・一つの塊になるのです。

この過程を楽しむのが、新聞紙ゲーム!

ここで、いったん休憩です。トイレ🚻と給水タイム☕

後半はプレゼント渡しです。

IMG_2286

班の下級生から上級生に心を込めたプレゼントです。

IMG_2293

手渡しの時「今までありがとう」「中学校に行っても頑張ってください」

と一言添えて渡します。

IMG_2297

これこれ、これこそが6年生の特権です。

みんなから次々にプレゼントを渡されて感動マックスです。

IMG_7054

ここからも怒涛のプレゼント、

今度は学年ごとに並びなおして歌のプレゼントです。

IMG_2301

「ありがとうの花」・・・みんなこっそり練習していました。

素敵なサプライズです

サプライズですが、ここからもうひとサプライズ!

学担から素敵なビデオのプレゼント!

IMG_2309

待ってました!ゲーム中に6年生が「今年もビデオあるのかな・・・」とボソッと話していました(*´з`)

ちょっとした機材トラブルもありましたが、ここは特活主任の機転でさらにもうひとゲームで盛り上がります。

IMG_2311

少し時間がかかりましたが、感動のビデオ上映会は始まりました。

1年生のころから、1年ごとの思い出や成長の姿がスクリーンに映し出されます。

一人一人映し出されるたびに「おお~」とか「ああ~」とか感嘆の声が漏れます。

みんなじっくり、しっかり、目に焼き付けるようにスクリーンを見つめていました🎥

IMG_7056

最後に学校に登校するのはあと6日・・・本当にあと少しですね。

校長先生のお話でも「みんながとても愛されているのが分かりました。」とありました。

IMG_7060

本当にみんなに愛される6年生になりました。

この会場の雰囲気を作った1~5年生のみなさん、特に頑張った5年生のみなさん!

あなたたちは立派な久米小学校の6年生になる資格十分です。期待しています!!

明日からは卒業式練習も本格的になります。

さぁ~素晴らしい卒業式を目指してもうひと頑張りです!!

地区児童会~ふれあい親善大使~リクエスト献立🍚

2024年3月12日 14時26分

今日は、ボリューミーな一日となりました。

まずは、本日の給食から🍚

今日のメニューは久米小学校のリクエスト献立です。

昨日6年生に6年生を送る会をいつやるのか聞いたとき、答えられない子がいましたが・・・

今日のメニュー知ってる?と問いかけると、

「知ってます!!」と即答しておりました( ゚Д゚)すごいぞ!リクエスト献立

IMG_2178

今日は、わかめご飯にバンバンジーサラダにメンチカツ、ホタテのたっぷり入った卵スープです。

どうですか?おいしそうでしょう?大満足の給食で、みんなよく食べていました('ω')

IMG_2164

さて、2時間目は、今年度最後の地区児童会です。

来年度に向けての班編成や新入児童のお迎えの件など盛りだくさん。

どの教室でも綿密な打ち合わせ、話し合いがされていました。

IMG_2171

・・・されていたはずなのですが、写真を撮りに行くと振り向いてVサイン

IMG_2172

記念写真じゃないんだから・・・( ゚Д゚)

このライトな感じは現代の久米っ子の雰囲気ですね。

でも大切なのは、事故無く、ケガ無く、トラブル無く登下校を続けることです。

そこんとこ、バシッと頑張ってください。新班長さんよろしくお願いします。

P3120002

最後は、今年度最後の宇和特別支援学校のお友達との交流、「ふれあい親善大使」です。昨年度から続いている交流も本日で6回目でしょうか?

P3120008

今日は、宇和特別支援学校の先生からお友達の持っている特性や普段の学校生活の様子などを話してもらいました。何回も交流を続けてきましたが、改めて、「相手のことをよく知る」ってとても大切なことですね。

先生の話は、2年生にもよく分かるような内容で、みんな真剣な表情で聞いていました。

P3120014

その後は、用意していただいたゲームを行い楽しい交流会です。

やっぱり交流は楽しいにこしたことはありません(^^♪

P3120018

時間が過ぎるのを忘れてしまいそうなくらい楽しい交流の時間はあっという間です。

今日も限られた時間ではありますが、ぐっと絆は深まったと思います。

P3120019

来年のことはまだ分かりませんが・・・ぜひまた遊びに来てください。

さて、明日はいよいよ「6年生を送る会」です。

今日よりもさらに濃い一日になりそうですね。

久米っ子ロケット団2🚀

2024年3月11日 18時30分

先週は、和歌山県にある発射台から初の民間ロケットが打ち上げが予定されていましたが、中止になってしまったそうですね。残念

ロケットマニアやファンの皆様、打ち上げで盛り上がっていた串本町の皆様はさぞがっかりしたことでしょう(T_T)

ニュースで、13日以降に再チャレンジすると言っていたらしいですから、次の成功を祈っています!

IMG_2147

さて、一足お先に・・・ではありませんが、我が久米小学校でも本日ロケットの打ち上げ実験を行いました🚀

当然、本物のロケットではありませんが、みんな大好き「ペットボトルロケット」です。

先週の理科の授業で、残りの理科の時間にやりたい実験を書きましょう!と意見を集めたら、「今度こそ、運動場でペットボトルロケットを空高く打ち上げてみたい!!」という熱い思いをコメントしてくれる男子児童がいました。

IMG_5571

ほ~~今度こそ・・・?ん、あれ?前に1回やってたっけ?

実は、昨年の3月17日(5年生の最後の理科の実験)に、オリジナルペットボトルロケットを作って、飛ばしていました。ちゃんとHPにも掲載されていました💻

一回やったのなら、もういいんじゃないの?と思い、何でまたもう一回やりたいのか聞いてみると

その日は雨が降っていて、運動場に出られなかったので、国旗掲揚台のところからネットに向かって飛ばしていたのです。

IMG_5600

ああ~思い出した、思い出した!!そうでした、そうでした。先生は完全に忘れていましたが・・・( ゚Д゚)

子どもの記憶には鮮明に残っていたみたいです。

本当に子どもの記憶力は侮れませんね!素晴らしい✨

そして、やっぱり大空を切り裂くように飛んでいくロケットを見てみたい🚀いや、自分で発射してみたい!

と強く思ったのでしょう(多分)!

IMG_0173

・・・今日の昼間は暖かでよい天気でしたが、担当の先生がTシャツになったのには「ある理由」があります

そのうち分かりますが・・・ペットボトルロケットあるあるです

まぁ~細かいことは気にせずに、

さぁ~さぁ~あなたの夢を叶えましょう!

IMG_0175

今回は、まず最初に活動の場面を増やすために2班に分かれてチャレンジしました。

ドローン組とロケット団の2交代制でのチャレンジになりました。

IMG_0179

人数が半分になることで、活動が活発になります!

IMG_0180

その代わり、準備と片づけは2倍に増えます・・・いやへたすると3~4倍くらいになります(教師談)。

さてさて、今日の実験の結果はどうだったのでしょうか?

IMG_0174

おお~~~~やりました!大成功です🚀

気持ちよく高く遠くまで飛んでいきました。

IMG_0176 (1)

そしてめちゃくちゃ汚れました。

予想通り担当の教師はビショビショのドロドロになりました(T_T)

IMG_0182

でも子どもたちは、満足そうないい笑顔ですね(^^♪

高く遠くまで飛んでいくロケットは、まるで卒業して新しい世界(中学校生活)に飛びこんでいく6年生そのもののようでした。

どこまでも遠くへ、どこまでも自由に飛んでいってください!!ず~~っとおうえ・・・ん?

・・・キーンコーンカーンコーン🕐

チャイムの音で一気に現実に引き戻されます。

みんなマッハで片付けして、終わりの会を行い、集団下校です。

さささ~っと動いて、ちゃんと間に合いました。流石は6年生(*´з`)

学校に登校する日数もついに一桁です。卒業式に向けて更にギアを上げて頑張りましょう。

実は、パンを使った実験をしていました🍞

2024年3月8日 17時30分

今日は、個人懇談2日目の最終日です。

保護者の皆様ご苦労様です。

昨日は、大谷グローブの話題に触れましたが・・・小学生はどうなのよ?

・・・使っていました⚾ちゃんと

しかも、集団下校後家に帰ってから6年生が学校に遊びに来て、職員室に顔を出して借りてました( ゚Д゚)

が、写真を撮り忘れてしまいました・・・(;´д`)トホホ

シャッターチャンスを逃さないで📷・・・ですね。

さて、話は変わりますが・・・3年生は教室の後ろのロッカーの上のスペースを使って、秘密裏に「ある実験」を行っています。

IMG_3698

本当は別に秘密ではないのですが・・・先日、3年生の保健体育の中にある「けんこうなせいかつ」で、健康には、体の清潔を保つことが必要であることを知るを勉強していまして・・・

普段みんな外で遊んだり掃除から帰った後、手洗いはちゃんとできているのでしょうか?

ちゃんと手洗いや消毒をしないと手にはい~~っぱいバイ菌が付きまくっていますよ✋👿!!

っていうのは、教科書を見ただけでは分かりにくいですよね?多分

とにかく、バイ菌は、小さすぎて目には見えませんから。

IMG_3684

そこで出てくるのが、掃除の後にそのまま食パンを触るのと、手洗い消毒をした後に触るのとではどれくらいバイ菌の増殖は違うのだろう?というものです。

IMG_3690

さぁ~どんな塩梅でしょう?

結果はともかく、食パンに手をぎゅぅ~~~って押し付けるの面白くないですか?

IMG_3693

多分こんなことしているの家で見つかったら、「あんた一体何してんの!!」(# ゚Д゚)と、速攻で怒られること間違いなし・・・ですよね?

実験をしているとき(パンに手を押し付けているとき)の子どもたちの顔・顔・顔(^^♪

嬉しそうですね、やっぱり!

IMG_3695

次にしっかり手洗いをして実験をしたバージョン✋

IMG_3696

実は、2月中旬に行い、ず~~~っと寝かしていました😪ZZZ

3年生の教室を通るたびに「カビ生えた?」

「まだです!」

「カビ生えた?」

「まだです!」

そんなやり取りを何日も繰り返した後・・・気が付けばもう3月🌸

そして、先日3年生の担任から「出ました!生えました!!」と言われた瞬間、

「・・・ん、何が生えたの?」( ゚Д゚)??

完全に忘れておりました・・・いや、思ったよりも時間がかかるんですね。

IMG_3760

この2つを見てください。違いがお分かりですか?

IMG_3759

右側の方がより多くカビがはえていますね。

実は、カビは「カビ胞子」が付着しないとカビが生えないのだそうです。なぜでしょう?

工場で作っているパンは、工場内をクリーンルーム化しており、食品にくっつくカビやその他の微生物を極限まで減らしているのだそうです。すごい企業努力ですね。

なんか、違う方向に話は進みましたが、身近なものを使って実験するってとってもワクワクしますね。

「カビ早く生えないかなぁ~」なんて普段絶対思いませんから。

結果はともかく、手をしっかり洗おう!って本来の目的はきっちり達成できたと思います。

さぁ~今週も今日で終わりです。

県立高校を受験した中学生のみなさん、お疲れ様です。

今日と明日はゆっくり休んでくださいね。

それでは良い週末を✋⁾⁾

大谷グローブ⚾と幼稚園

2024年3月7日 16時56分

昨日は幼稚園との交流についてお知らせしましたが・・・

帰り際にどうしても貸してほしいものがあったそうです。

それは何か?というと

IMG_6619

今も話題のスーパースター!!

IMG_6635

「大谷選手のグローブです⚾」

どうぞ、どうぞ、みんなのヒーロー大谷選手ですから、触ってください、使ってください。

IMG_6645

さすが大谷グローブ!!幼稚園児にも大人気です。

嬉しそうです。グローブもきっと喜んでいますね(*´з`)

IMG_6561

ちなみに、2日前の火曜日には、幼稚園に河辺幼稚園と平野幼稚園が訪ねてこられたそうです。

なんだか毎日が賑やかですね♬

賑やかと言えば・・・

やっぱり6年生でしょうか?

理科の授業も一通り終わり、ラストは理科の授業でやってみたいことをやってみます!

IMG_2125

今日は、ドローン飛ばし!

と言ってもドローンは2機ですけど・・・

IMG_2123

後はヘリコプターのラジコンです。

このラジコンは、なかなかの暴れ馬(暴れヘリコプター🚁)でして、なかなか思うように飛んでくれません( ゚Д゚)

IMG_2120

でも、またそれも面白いのですが・・・

IMG_2126

しかし、このドローンは別格!!抜群の操作性です。

まさに自由自在の飛行が可能です

ドローン本当に面白いですね♬

安心してください!ちゃんとSDGsのことを調べて発表した後の隙間時間で飛ばしております。

一応・・・勉強もしっかりやっているのです。一応・・・。

勉強も遊びも頑張るのが真の久米っ子です🌱

次は・・・またまたやってみたい実験をピックアップしてチャレンジする予定です。

6年生にとっては、残り限りある学校で過ごす貴重な時間ですが、「やってみたいことをやってみる!」という気持ちは大事にしたいですね。

目標は、第2のエジソン!発明王になってください💡✨

幼稚園との交流と賞状伝達

2024年3月6日 17時33分

昨日の地域の方との交流は、「いっしょにほっとタイム」と言うのだそうです。

素敵な名前ですね。

昨日は、ちゃんと紹介できませんでした。良いネーミングだと思ったのでご紹介を・・・!(^^)!

P3060013

さて、本日は10時から久米幼稚園から幼児と先生が来校し、2年生と交流をしました。

2学期は、1年生との交流の様子を紹介しましたが、今度は2年生です。

P3060015

何せ道路を挟んでのお隣さん、徒歩1分の近所ですから🏠

今日も何やら楽しそうな事を準備していたみたいです。

P3060024

紙コップを使った遊び(おもちゃ)です。

挑戦するのは、「紙コップロケット🚀」です。

なかなか難しそうですが、手軽で楽しい♬

P3060033 (1)

さて、上手く飛ばすことはできるかな?

小学生は、優しく上手に説明ができていたみたいです。

最後の感想発表でも「楽しかった、2年生が優しかった。」と言っていました。

自分たちで作ったおもちゃで遊ぶって面白いし、きっとためになりますね。本当に、ためになったよ~♪

P3060038

楽しい時間はあっという間、今日も最後は記念写真をパチリ📷✨

年長のみんなは、1か月たてばもう小学生🏫

久米小に新しい仲間が増えるのが今から楽しみですね。

IMG_2134

さて、今日の集会の時間は、先週に続いて賞状伝達でした。

人権ポスター&作文と多読書者賞です。

IMG_2135

低学年の子たちは、毎日の様に(多分毎日)図書室を訪れていましたから、沢山本を読んでいたようですね📚

塵も積もれば?「積土成山(せきどせいざん)」ってやつですね。

IMG_2137

日々の積み重ねが評価される…素晴らしい。ちなみに低学年は、150冊以上📚なかなかの量ですね( ゚Д゚)

IMG_2138

最後は、時間があったので、スポーツ少年団が大会の報告をしました。

みなさん、おめでとうございます。

明日は、個人懇談1日目です。よろしくお願いします。

地域サポーターとのお茶会☕

2024年3月5日 14時49分

今週から朝の一発目、1時間目の体育館は6年生の卒業式練習場です。

IMG_2089

舞台も本番にできるだけ近いセッティングを施し、起立、気を付け、礼をするときの角度や指の先までピンと集中する心構えなど、式のイロハを伝授されているようです。

IMG_2090

久米小学校の門をくぐったその日から、卒業式までが小学校生活の目的でありゴールです⚽

IMG_2095

終わり良ければ総て良し・・・とまでは言いませんが、6年生にとって集大成ですね。立派な卒業式が迎えられますように・・・。

さて、午後からは家庭科室では賑やかな調理が・・・

IMG_2098

これは、5年生の家庭科の授業で、裁縫やミシンの実習でお世話になった地域サポーターや保護者の方をお招きしてお礼を伝え、一緒にお菓子作り&お茶会を行いました。

IMG_2101

今日のメニューはホットケーキです🍰

果たして上手に作れたでしょうか?

IMG_2109

みんな家では、ガスコンロでホットケーキを焼く機会はあまりないかもしれません。

今日のトッピングは、バナナ🍌パイナップル🍍桃🍑です

美味しそうですね(*´з`)

みんないい顔してます

IMG_2110

早くできたグループから試食していました。

男の子の中には、がむしゃらに食べている子も・・・

今日は、お茶会ですので、みんなで会話を楽しんでお茶してくださいね☕

IMG_2107

そんな言葉かけをしていたら、年齢とか誕生日とか血液型を聞いているグループもいましたね。

何でもいいんです。会話のきっかけになれば、みんな久米の人々です。

IMG_2108

このような機会がなかったらお茶をしながらお話しすることもなかったかもしれません。

開かれた学校、学校のことを知ってもらう!もっと仲良くしてもらう♬

そして、もっともっと学校のことを助けてもらったりお手伝いをお願いしたりすることができればいいですね。

今年も大勢の方に本当によくしていただきました。ありがとうございます。

子どもたちの感謝の気持ちも届けられれば幸いです💛✨

プペルバスがやってきた🚌

2024年3月3日 20時11分

先週は、フィールドワーク遠足という一大行事を紹介しました。ちょっぴり寒かったですが、天気も最後まで大丈夫でした☀よかった。

実は同じ日の午後に大阪から遥々「プペルバス」が久米小学校グラウンドにやってきました。

IMG_2068

しかし、遠足が延期になったこともあり、久米っ子たちが観覧する時間が確保できません・・・残念(T_T)

もともとこの「プペルバス来校」は、お隣の平野小・中学校のPTA主催の企画です。

夜のプロジェクションマッピングまで数時間の空き時間(隙間時間)があるので、それを活用して久米地区にも寄っていただくことになったことで実現しました。

が、しかし残念(T_T)

・・・ん、でもこの貴重な機会、なんとかならないものか?

そうだ!残念を逆手にとって、せっかくだから久米地区の老若男女、大勢の人に紹介してみてはどうだろうという事になりました!!(主催者に許可をいただき、もともと絵本の方がみんなに会いに行く!っていうコンセプトだそうです)

IMG_2069

すると・・・開始時間と同時くらいにご婦人の2人組がグラウンドにやってきました。

声をかけると

「これ、入ってみてもいいの?」

「どうぞお入りください!」

IMG_2078

プペルバスに乗車するためには、チケット(切符)が必要です。この切符も面白くて、2枚一組で絵が完成する遊び心溢れる「作品」になっていました。

IMG_2077

久米っ子もうまい具合に隙間時間で見れた子達や

IMG_2075

放課後児童クラブのみんなで見に来た子たち

IMG_2073

いったん下校してから友達とやってきた子たち

そして久米幼稚園の幼児たち

IMG_2085

久米地区にお住いの他の保育園やこども園に通っている親子連れ

IMG_2082

お孫さんと一緒に来るご夫婦

赤ちゃんを連れてきたお母さん

三世代で見に来る仲良しファミリー

IMG_2086

本当に、こんなに色々な人が代わる代わるグラウンドを訪れることは珍しいです・・・いやきっとお祭りの時くらいしかないでしょう(運動会などを除けば)。

絵本の内容を知らなくても映画を見ていなくてもみんなを「笑顔(^^♪」にしてくれるプペルバスでした。

今週はもう愛媛にはいないそうです。

貴重な機会をありがとうございました。絵本の世界観を体感することができました。

これからも気を付けて日本全国を回られてください 🚌=3=3

フィールドワーク遠足👣

2024年3月1日 11時32分

今日から3月です。

今年度も残すところ登校日は16日(6年生は15日)です。

卒業式や修了式に向けて、悔いのないように頑張っていきましょう!!

と、その前に・・・

今日はみんながとっても楽しみにしていた「フィールドワーク遠足」です。

IMG_1991

1日延期となりましたが、良いコンディションでの実施になりました。

(なんだか雲は暗いですけど・・・無問題でした)

8:30からの開会行事では、校長先生から本日の目標「あ・な・た」が発表されました!

あ・・・安全に

な・・・仲よく

た・・・楽しく

分かりやすくて、今日の遠足にぴったりのめあてですね。

IMG_2046

担当の先生の説明のあと出発です。行ってらっしゃい✋⁾⁾

チェックポイントを回りながら

IMG_2015

地域の方に元気な挨拶をしながら

IMG_2034

すれ違う見回りの先生にも大きな声で挨拶(猛アピール・・・評価になるので)

IMG_2025

まあまあ坂道や階段、滑りやすいところは注意しながら

IMG_2008

縦割り班で協力しながら行動することもできていました。

何より、ケガをした子や

体調が悪くなった子や

事故に遭った子がいなかったことは何よりです。

基本にして最も大切なこと、無事に帰ってくる👣

IMG_2049

帰ってきた班は、校長室で「だだいま無事に帰ってきました。」と挨拶をして、お昼ご飯をどこで食べるかを決めた後、運動場で自由に遊びます。

まったりとした時間🕐

このゆったりとしてまったりとした時間は、子どもたちが仲よくなるためにとても大事ですね。

色々な体験をさせてみたいけれど・・・みんなとのまったりとした時間を味わう♬

IMG_2052

どちらも捨てがたいです('ω')両方楽しめるのが今日の活動です。

IMG_2057

昼からは、閉会式で1~3位の班は表彰があり、その他の班もちゃんと特別賞が用意されていました。

みんな良かった、みんな素敵な仲間たちです。

IMG_2063

閉会式が終わった後は、1~5年生は、6年生の似顔絵を描いていました✍

IMG_2065

どんな作品ができるのか?とても楽しみですね。みんな心を込めて描いていました。

そのころグラウンドにはプペルバスがやってきました🚌

IMG_2068

このお話の続きは来週お知らせします。

今日は、ゆっくり休んで、また月曜日から元気に頑張りましょう。