大洲市立久米小学校 
  

  〒795-0025
   
愛媛県大洲市阿蔵甲636番地

TEL 0893-24-2312
FAX 0893-24-2310

久米っ子玄道くん 「久米っ子玄道くん」

矢野玄道先生イメージキャラクター            愛媛スクールネットサイトポリシー

お弁当の日🍱それから・・・

2024年4月26日 21時14分

今日は、3連休前の金曜日です。

昨日の遠足で6km以上歩き、さぞ子どもたちもグロッキーだろうと思っていましたが、

お昼の時間に楽しげな声が校庭から聞こえてきます👂

IMG_4389

1年生&4年生は、グラウンドに出てお弁当を食べます。

IMG_4388

しかも小グループをつくって!

ここでも交流は続いていました。

IMG_4384

1と4ってなんか面白い組み合わせですね♬6でも2でも幼稚園でもない交流・・・

でも異学年交流っていろいろなパターンがある方がバラエティーに富んだ化学反応が起こって面白いですよね?きっと!

IMG_3076

因みに今年から久米小に来られた先生は、ボソッと「違う学年のことこんなに仲よく遊べるもんなんですね。」と感心されていました。

これが久米小のカラーです🌲蛍光GREENくらい明るいかもしれません(*´з`)

さて、化学反応と言えば・・・

やっぱり理科でしょう!

IMG_3056

3・4時間目の理科室では、5年生が「振り子」の実験をしていました。

IMG_3059

メトロノームを使った「1秒振り子」作りに挑戦しています。

IMG_3068

「いちびょう!?」「一秒って!凄くないですか?」そして、実際にやってみると、メトロノームが、すごいスピードでカチカチカチカチと音を立てて煩いです(T_T)

このような発展的な実験を行うことで、振り子のストロークは「重さ」や「角度」ではなくて、重りの中心まで紐の長さで決まる!とガリレオ・ガリレイも発見したに違いありませんね。

IMG_3087

そして、5・6時間目は、6年生が、機体検知管を使って、蝋燭が燃える前と後では、空気の成分(酸素や二酸化炭素の割合)がどのように変わるかを実験していました。

IMG_2918

デジタルの気体測定器も使ったりもしますが、このアナログな機械を使うのが、「実験してます~~」って感じが体感できてよいのです。

最後に酸素100%の中では、蝋燭はどんな燃え方をするか実験してみると・・・

IMG_3094

本当にすごく燃えます🔥まるで火の玉のように燃え上がります!

面白いと思っていた子たちも引くぐらい燃え上がります🔥

ちょっとびっくりしますが・・・酸素の助燃性が本当によく分かります。

そして、どちらの学年も片付けは大変です( ゚Д゚)

さて、いよいよ明日から大型連休がスタートします。

みなさま、安全と健康に気を付けられて、楽しい週末をお過ごしください。