6月24日(火) 今日は盛りだくさん

2025年6月24日 18時02分

 今日は、いろいろなことがありました。

 最初は、4年生。

 特別支援学校から友達が来てくれて、図画工作科で模様づくりをしたり、体育科でボッチャをしたりして、仲良く、楽しく交流しました。

IMG_8077IMG_8085IMG_8083

 次は、5年生の親子活動。

 前半は、教室で青少年交流の家の発表、後半は、体育館でモルックをして親子で楽しみました。

IMG_8089IMG_8111IMG_8106

 最後に、6年生。

 家庭科の調理実習で、野菜炒めとベーコンエッグを作りました。

 みんなで作って、おいしくいただきました。

IMG_8100IMG_8113IMG_8114

 以上、盛りだくさんの1日でした。

 明日も頑張っていきましょう!!

6月23日(月) 全国植樹祭1年前イベント

2025年6月23日 12時45分

 6月22日(日)、大洲青少年交流の家において、「第76回 全国植樹祭1年前記念 令和7年度 愛媛県植樹祭」が行われました。

 イベントには、企画委員の6年生5名が代表で参加しました。

 学校の代表らしく、堂々とした態度で式典に参加しました。

 また、記念植樹も行いました。

 植えた木が大きくなるのが楽しみです。

DSC_0003DSC_0001DSC_0024DSC_0025DSC_0029

6月19日(木) 4年生研究授業

2025年6月19日 13時38分

 今日は、4年生算数科の研究授業がありました。

 平行なところに注目しながら、四角形の仲間分けをしたり、新しい四角形の名前を覚えたりしていました。

 暑い中でしたが、みんな集中して授業に取り組んでいました。

 やればできる!!

IMG_8018IMG_8032IMG_8035IMG_8054IMG_8062

6月18日(水) 竹組研究授業と2年生サツマイモの苗植え

2025年6月18日 12時26分

 今日は、竹組で研究授業がありました。

 楽しそうに算数科の授業に取り組んでいました。

IMG_7976IMG_7989

 2年生は、前回野菜を植えるときに来ていただいた地域の方にきていただき、今度はサツマイモの苗を植えました。

 おいしいサツマイモができますように。

IMG_8003IMG_8004IMG_8008

6月16日(月) 水泳の授業スタート

2025年6月16日 12時56分

 今日から、体育科の時間に、水泳の授業がスタートしました。

 全校の中で、スタートを飾ったのは、3、4年生。

 暑くて、絶好の水泳日和の中、気持ちよさそうに泳いでいました。

IMG_7954IMG_7957IMG_7958IMG_7968IMG_7967IMG_7969

 水泳の監視を終えて戻っていると、2年生が学級園からうれしそうに出てきました。

 その手には、前に植えたピーマンやナス、キュウリが・・・。

 とても立派に育っていました。

 これも教えていただいた地域の方のおかげです。

 収穫した野菜は、家に持って帰りますので、教えていただいた地域の方に感謝しながらいただきましょう。

image0 (1)

6月14日(土) 引渡し訓練

2025年6月14日 13時28分

 今日は、引渡し訓練がありました。

 今日の訓練は、南海トラフ地震を想定しての引渡し訓練でした。

 大きな地震だと、いつ引渡しに来られるかわからないことを想定して、今回子供たちは、教室で待機という方法にしました。

 雨の中、引き取りに来ていただいた保護者の皆様、御協力ありがとうございました。

IMG_7943IMG_7944IMG_7945IMG_7946IMG_7947IMG_7948

6月12日(木) 青少年交流の家 2日目の様子

2025年6月12日 19時01分

 2日目の活動は、カヌーでしたが、残念雨のため、カヌーはできず。

 代わりに、いろいろな室内ゲームをして楽しみました。

 ボッチャ、モルック、フライングディスク、ラダーゲッターなどをして楽しみました。

IMG_7889IMG_7898IMG_7904IMG_7914

 最後に退所式をして、すべての活動を終えました。

IMG_7936IMG_7940

 2日間、参加した5年生にとっては、思い出に残る活動になったようです。

 送り迎えや、子供たちの持ち物の準備などしていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

 今夜は、交流の家での活動について、ぜひご家庭でお話して盛り上がってください。

 IMG_7925

6月11(水) 青少年交流の家 後半

2025年6月11日 20時53分

 夜は、キャンドルサービスをしました。

IMG_7738IMG_7743

 途中、楽しいゲームで盛り上がりました。

IMG_7751IMG_7798IMG_7799IMG_7832IMG_7782

 楽しい交流の家も、あと1日です。

6月11日(水) 青少年交流の家 1日目 前半

2025年6月11日 15時46分

 今日から5年生は、青少年交流よ家での活動です。

 最初に入所式をしました。

 立派に挨拶ができました。

IMG_7661IMG_7660

 飯盒炊さんでは、班ごとにカレーライスを作りました。

IMG_7699IMG_7703IMG_7697

 今は、夜の活動に向けて、のんびり過ごしています。

 みんな元気に活動中です。

IMG_7710IMG_7708