11月7日(木) 4年生 理科

2025年11月6日 17時08分

 今日は、4年生が理科で実験をしていました。

 水を温めると水の体積は変わるのかという実験をしていました。

 みんな楽しそうに実験に取り組んでいました。

IMG_0455IMG_0456IMG_0457IMG_0458IMG_0459IMG_0460

11月5日(水) 緊急地震速報訓練・サッカーボール寄贈

2025年11月5日 19時24分

 今日は、津波防災の日に合わせて、全国で緊急地震速報の訓練がありました。

 久米小学校でも、避難訓練を行いました。

 学校での避難の仕方だけでなく、ふだん緊急地震速報が発令されたときにどう行動するかも学びました。

IMG_0448IMG_0449IMG_0450IMG_0451IMG_0452IMG_0453

 次に、保険会社から、サッカーボールを寄贈していただきました。

 代表で、6年生が受け取りました。

 みんなで使っていこうと思います。

 ありがとうございました。

IMG_1747IMG_1752

11月4日(火) 5時間目いろいろ

2025年11月4日 14時37分

 今日の5時間目、いろいろな授業をしていました。

 1年生は、久米フェスティバルに向けて、準備をしていました。

IMG_0433IMG_0434IMG_0435

 2年生は、図工の時間で、大きな木の絵を描いていました。

IMG_0431IMG_0432

 6年生は、外国語の学習をしていました。

IMG_0436IMG_0439IMG_0438

 どの学年も、集中して学習に取り組んでいました。

 さすが久米っ子、やればできる!!

11月2日(日) お成り

2025年11月2日 17時05分

 今日は、地域の神社のお成りがあり、4年生以上の希望者が参加しました。

 参加した児童は、朝から夕方まで、昔の衣装を着て市内を練り歩きました。

 普段なかなかできない体験をすることができ、いい思い出になりました。

 いろいろお手伝いいただいた地域の皆様、保護者の皆様、ありがとうございました。

IMG_0376IMG_0383IMG_0384IMG_0386IMG_0385IMG_0391IMG_0392IMG_0393IMG_0400IMG_0401IMG_0402IMG_0404IMG_0405IMG_0406IMG_0407IMG_0408IMG_0409IMG_0410IMG_0411IMG_0415IMG_0421IMG_0422IMG_0412IMG_0396

10月30日(木) 2年生 サツマイモ掘り・なかよし集会・幼稚園お神輿

2025年10月30日 19時37分

 今日は、いろいろなことがありました。

 まず、2年生が、サツマイモ掘りを行いました。

 掘ってみるまでは分からないサツマイモ。

 実際に掘り出してみると、大きなサツマイモが収穫できて、大喜びでした。

 いつもお手伝いいただく地域の方、コミュニティセンターの皆さん、本日もありがとうございました。

IMG_5370IMG_5375IMG_5378IMG_5384IMG_5393IMG_5400

 そして、お昼からは、なかよし集会。

 6年生がリーダーになって、楽しいゲームで盛り上がりました。

IMG_6147IMG_6151IMG_6154IMG_6152IMG_6168IMG_6170

 そして、なかよし集会の後は、幼稚園からお神輿がやってきました。

 幼稚園生も、楽しそうにお神輿をかついでいました。

IMG_6172IMG_6185IMG_6179

10月29日(水) 就学時健診

2025年10月29日 16時08分

 今日は、就学時健診でした。

 来年度入学する子供たちがやってきて頑張りました。

 皆さんが入学してくるのを楽しみに待っています。

IMG_5340IMG_5341IMG_5342IMG_5343IMG_5346IMG_5349IMG_5350IMG_5362

 健診をしていただいた学校医の先生方、お話していただいた大洲子育てサポートそよ風の皆さん、ありがとうございました。

10月28日(火) 5年生 鉄棒

2025年10月28日 15時22分

 今日は、5年生が体育科の鉄棒にチャレンジしていました。

 難しい技にも挑戦したり、タブレットで動画を撮影して教えあったりと、高学年らしい学習を進めていました。

 鉄棒は、あきらめず、続けることが大切です。

 いろいろな技ができるように、練習を続けましょう。

IMG_5316IMG_5318IMG_5320IMG_5321IMG_5317IMG_5322IMG_5324

10月24日(金)  5年生 理科

2025年10月24日 10時50分

 今日は、5年生が理科で、電流と電磁石について学習していました。

 どうすれば電磁石になるか、電磁石にもN極S極があるのかを実験しながら確かめていました。

 一人一人が真剣に実験に取り組んでいました。

 さすが5年生、やればできる!!

IMG_5292IMG_5293IMG_5294IMG_5295IMG_5296IMG_5297IMG_5298IMG_5299

10月23日(木) 2年生 野菜の苗植え

2025年10月23日 14時55分

 今日は、2年生が畑に野菜の苗を植えたり、種をまいたりしました。

 地域の方に指導していただきながら、ブロッコリー、スナップエンドウ、レタスの苗を植えたり、 大根、白かぶ、赤かぶ、ラディッシュの種をまいたりしました。

 事前に、地域の方に、ジャガイモも植えてもらっています。

 収穫は、春ごろの予定。

 おいしい野菜が育ちますように。

IMG_5251IMG_5254IMG_5261IMG_5259IMG_5267IMG_5281IMG_5290IMG_5291

 御協力いただいた地域の方、久米コミュニティセンターの皆さん、ありがとうございました。

 近々、サツマイモも収穫予定です。