11月21日(金) 1、2年生 らくれん食育教室

2025年11月22日 09時06分

 今日は、1、2年生のらくれん食育教室がありました。

 私たちがふだん給食で飲んでいる牛乳が、どのようにできているのかを教えていただきました。

 また、牛の模型を使って、乳しぼりも体験しました。

 1、2年生にとって、貴重な体験になりました。

 これから給食で牛乳を飲むのがますます楽しみですね。

 教えに来ていただいたらくれんの皆様、ありがとうございました。

IMG_3228IMG_3232IMG_3240IMG_3249IMG_3242IMG_3245IMG_6498IMG_6513IMG_6516IMG_6520IMG_3250IMG_6518

11月20日(木) 2年生野菜間引き  賞状伝達  6年生えひめいじめSTOP!デイplus

2025年11月20日 16時07分

 今日は、いろいろありました。

 まず2年生。

 地域の方に来ていただいて、この前種を蒔いた野菜の間引きをしました。

 あんなに小さかった種が、結構大きくなっています。

 収穫が楽しみです。

 地域の方、いつもありがとうございます。

IMG_6457IMG_6460IMG_6462IMG_6463

 午後からは、賞状伝達でした。

 たくさんの子供たちが表彰されました。

 おめでとうございます。

IMG_6471IMG_6473IMG_6476IMG_6477

 6年生は、5、6時間目、「えひめいじめSTOP!デイplus」に参加しました。

 ライブ授業の視聴を通して、いじめをなくすために「自分にできること」を考えました。

 今日の学習を生かして、これからもみんな仲良く、楽しく明るい久米小学校にしていきましょう。

IMG_6479IMG_6480IMG_6481IMG_6482

11月19日(水) クラブ

2025年11月19日 16時58分

 今日は、クラブ活動がありました。

 イラストを描いているクラブ、ムニュムニュ星人を作っているクラブ、みたらし団子を作っているクラブ、タグラグビーをしているクラブなど、いろいろな活動をしていました。

 久しぶりのクラブだったので、みんな楽しそうに活動していました。

 次回のクラブも楽しみですね。

IMG_5577IMG_5578IMG_5581IMG_5582IMG_5579IMG_5580IMG_5583IMG_5584

11月17日(月) 2年生 まち探検

2025年11月17日 17時20分

 今日は、2年生が生活科でまち探検に行きました。

 今日は、地域にあるホームセンターと物流会社を見学しました。

 ふだんできない体験ができて、とても貴重な時間を過ごすことができました。

 御協力、ありがとうございました。

IMG_5428IMG_5453IMG_5463IMG_5484IMG_5494IMG_5510IMG_5511IMG_5518

11月14日(金) もちつき

2025年11月14日 12時22分

 今日は、今年収穫したもち米を使って、もちつきをしました。

 子供たちが登校する前から、たくさんの方々に来ていただき、準備をしていただきました。

IMG_6306IMG_6304IMG_6302IMG_6303IMG_6301

 最初に、6年生が保護者と一緒に、餅つき機でついたお餅を丸めました。

IMG_6316IMG_6317IMG_6315IMG_6318IMG_6324IMG_6319IMG_6320IMG_6322

 次に、うすと杵で、餅つきをしました。

 1年生、2年生、幼稚園、3年生 4年生、5年生、6年生保護者、6年生の順番に餅つきをしました。

IMG_6329IMG_6325IMG_6337IMG_6338IMG_6342IMG_6345IMG_6366IMG_6389IMG_6435IMG_6404IMG_6447IMG_6451

 おかげで、楽しい思い出がまた一つできました。

 御協力いただいた夢クラブの皆様、さくらんぼの会の皆様、学校田指導者の皆様、地域協力者の皆様、保険会社の皆様、6年生保護者の皆様、ありがとうございました。

 今後ともよろしくお願いします。

11月13日(木) 1年生 幼稚園との交流

2025年11月13日 12時23分

 今日は、1年生が幼稚園生と交流しました。

 今度の久米フェスティバルで披露する予定のゲームで、幼稚園生をもてなしました。

 みんなで楽しく活動できました。

IMG_3129IMG_3130IMG_3132IMG_3135IMG_3140IMG_3145IMG_3154IMG_3159IMG_3168

11月12日(水) 5年生 体育科研究授業

2025年11月12日 10時15分

 今日は、5年生の体育科研究授業がありました。

 みんなで跳び箱に挑戦。

 いろいろな練習場があって、子供たちは自分で選んで、考えながら練習に取り組んでいました。

 さすが5年生、やればできる!!

IMG_0499IMG_0509IMG_0512IMG_0516IMG_0517IMG_0539IMG_0547IMG_0550IMG_0561

11月11日(火) 3年生 社会科見学

2025年11月11日 17時16分

 今日は、3年生が社会科の時間に、「店で働く人」という単元で、地域にある薬局に見学に行きました。

 店の中の様子や、働く人の様子を見学しました。

 せっかくお店に行ったので、自分で考えて買い物をする経験もしました。

 見学させていただいた薬局の皆さん、ありがとうございました。

IMG_6267IMG_6271IMG_6274IMG_6280IMG_6281IMG_6286IMG_6288IMG_6290IMG_6295IMG_6292IMG_6293IMG_6294

11月10日(月) 第38回愛媛県小学校陸上運動記録会

2025年11月10日 16時32分

 今日は、第38回愛媛県小学校陸上運動記録会が愛媛県総合運動公園ニンジニアスタジアムで行われました。

 本校からも、3名の児童が、大洲市の代表として出場しました。

 3名とも、自分の力を出し切って頑張ったようです。

 おつかれさまでした。

DSC_0042DSC_0075DSC_0076