修学旅行2日目:グリーンランド続編
2024年9月12日 18時11分久米小学校旅行団は、グリーンランドを本当に満喫したようです。
そしてこのサングラス😎✨
これも旅の思い出の一つですね。
昨年度も流行っていましたね・・・そういえば
楽しい二日目も無事終了!
明日はいよいよ最終日ですね♪
しっかり食べてゆっくり寝てください( 一一)zzz
久米小学校旅行団は、グリーンランドを本当に満喫したようです。
そしてこのサングラス😎✨
これも旅の思い出の一つですね。
昨年度も流行っていましたね・・・そういえば
楽しい二日目も無事終了!
明日はいよいよ最終日ですね♪
しっかり食べてゆっくり寝てください( 一一)zzz
ミールクーポンで食事を済ませた久米小学校修学旅行団は、さっそくグリーンランドの乗り物に興じているようですね♪
まだまだ時間はたっぷりあります⏰
思う存分楽しんでいきましょう😎
午前中の吉野ケ里歴史公園の様子です。
天気にも恵まれ、予定通り見学できたようですね♪
午後からは、グリーンランドで昼食タイム
そして、閉園まで遊園地を満喫する予定です🎡
みんな、思う存分乗り回してください🌀💦
※給水や休憩は忘れずに('ω')ノ
おはようございます🌞
修学旅行2日目です。
昨晩はゆっくり眠ることができたでしょうか?
おいしい朝食を食べた後は、
ホテルを出発し、午前中は佐賀県の吉野ケ里歴史公園
午後は、熊本に移動しグリーンランドです🎡
今日も暑くなりそうですが、元気に楽しく頑張りましょう!!
先ほどホテルに無事到着しました。
1日目の工程は無事に終了です。
写真は、秋芳洞の続きと
ホテルの夕食の風景🍙
たくさん食べて、明日に備えましょう!!
引率の先生方もお疲れさまでした。
広島風お好み焼きでお腹を満たした一行は、一路山口県の秋吉台~秋芳洞へ🚌=3=3
天気にも恵まれ、大自然を満喫しました。
秋吉台は、日本最大級のカルスト台地です。
この秋吉台の雄大な景観を作っている石灰石は、3億5千年前に南方の海で誕生したサンゴ礁なのだそうです。
歴史を感じますね。
そして、その秋吉台の地下100mにある日本屈指の大鍾乳洞「秋芳洞」
今日のような暑い日にはぴったりの涼しくて気持ちいい場所のはず。
お土産屋さんの前で記念写真を撮っている久米っ子の顔もノリノリです♪
さて、この後は、いよいよ今日のお宿に向かいます。
今日の学びを明日にしっかりつなげるためにも、ご飯をしっかり食べて、ゆっくりお風呂に入って、たっぷり寝てくださいzzz
明日は、吉野ケ里遺跡とグリーンランド🎡です
お昼前に平和記念公園に到着し
平和について学びました
資料館も数年前にリニューアルされたので、戦争についてさらに深く学ぶことができたと思います。
世界遺産である原爆ドームを見た記憶は、ずっと心にも刻まれることでしょう。
さて、お昼は広島名物のお好み焼きです。
お好み村に移動して昼食をいただきます。
朝早く出発したこともあり、きっとお腹もペコペコだったでしょう。
鉄板を大勢で囲んで食べるお昼は最高です。
広島風(広島の人は、これがお好み焼きじゃけん!とおっしゃっていましたが…)お好み焼きを食べるのが初めての子もいたかもしれませんね。
これもまた旅の思い出です。
次は、山口県に移動し、秋吉台に向かっております🚌=3=3
久米小学校修学旅行団は、ただいましまなみ海道を通過中です。
1回目の休憩でしょうか?
お昼前には、広島で最初の見学地に到着予定です。
みんな元気そうですね♪
6年生23名は、先ほど無事に小学校を出発いたしました!
お見送りに来てくださった保護者の皆様
先生方、ありがとうございました。
さぁ~楽しい楽しい修学旅行のスタートです♪
子供たちの活動の様子は、できるだけHPでお知らせしますので、楽しみにしてください。
6年生の皆さん
引率の先生方
添乗員さん・ガイドさん・運転手さん
健康に気を付けて3日間を過ごしてください🚌=3=3
ムシムシして熱い一日になりました。
ALTの先生も「Very hot🔥」💦と言っておられました。
※カリフォルニア出身の先生には、湿度の高い日本の夏はとても暑いようですね。
ずっと日本に住んでいる我々にとっても暑いですが💦
さて、本日の集会の時間には、2学期の学級委員の任命式がありました。
2学期はとても長いですから、新学級委員の皆さんには、リーダーシップを発揮し、よりよい久米小学校を目指してそれぞれの学級を引っ張ってもらえたらいいですね。当然、学級のみんなも全力でバックアップしてくれることでしょう!
頑張ってください。
5・6時間目になると理科室では、毎年恒例になっている浄化槽協会の方たちを講師に招いて出前授業を行いました。
昼休みごろから浄化槽協会の方が来られて準備をしていただきます。
パックテストを行ったり、
顕微鏡を使って微生物を調べたりと理科の授業に役立てられる内容で、
5年生たちは興味津々です。
クイズ形式で水のことを覚えたり、グループで意見を交流したりと楽しく学ぶことができました。
浄化槽協会の皆さん、ありがとうございました。
そして、月末には、国交省の方のご協力で水生生物調査も行う予定です。楽しみですね♪
最後に、明日から6年生は超ビッグイベント「修学旅行」に行ってきます。
ワクワクして寝られないかもしれませんが・・・道中長いので、今日は早く寝て、明日に備えましょう(^^♪