アナログな授業✍とデジタルな授業の融合

2024年4月13日 08時54分

最初の一週間が終わりました。

長かったでしょうか?

それともあっという間だったでしょうか?

先生方にとってはきっと「長かったぁ~~」一週間だったでしょう。お疲れ様です。

新入生のみなさんにとっては、一生で一度の「思い出の一週間」になったかもしれません。

さて、どうしても最初の週は1年生、最後の週は卒業生にフォーカスした内容をHPに紹介してしまいます。今回は、4・5・6年生の授業の様子をお届けします。

CIMG6242

まずは6年生の書写の授業風景です。

CIMG6243

書写の授業は、年間約30時間です。45分の授業の中で、準備片付け作品づくりまでを完結させようとするとなかなかに忙しいです。

CIMG6246

パソコンの普及や電子メディアによる活字文字の発達によって、「手書き文字」を書く機会は、今後のますます少なくなってくるかもしれん。

「字を正しく書く、速く書く、自分らしさを表現する力✍」を身につけるためにも習字の時間は大事にしたいものです。みんな上手に書けたかな?

さて、隣の5年生教室では算数をしていました。

していましたが・・・途中からパタリと先生の声も児童の声も聞こえてきません!し~~~んとしています。書写をやっている6年教室よりも静かです。なんで?

CIMG6250

そ~~~っと覗いて見て見ると・・・全員がタブレットを使って問題を解いていました。隣の教室が、筆を使って勉強しているのに、隣の教室では鉛筆も使わずに授業をしているなんてとても対照的ですね。

となると気になるのは、その隣の4年生教室ですね。

そ~~~っと(結構大胆に中にはいいていますが)覗いて見て見ると・・・

CIMG6252

図工の時間にタブレットを使って自分の写真を撮って、それを見ながら自画像を描いていました。

CIMG6255

おお~これぞアナログとデジタルのベストミックスってやつですか!?

タブレットもいろいろな活用方法がありますね。

これ全部、金曜日の2時間目の様子です。この1時間を見ただけでも三者三様の授業が行われていました。学校の学びも日々変化し融合し繰り返し、どのクラスでも児童の実態に合わせていろいろ工夫しながら行われております。

紹介した絵と習字は、今度の参観日でお見せできることと思います。お楽しみに♬

初めての・・・🍚

2024年4月11日 21時16分

新学期が始まり4日目です。

もう4日目なのか?まだ4日目なのか?

人によって感じ方は違うのでしょうが、身体計測やいろいろな検査と並行して、授業もどんどん進んでいきます。

今年度から教科書が新しくなったので、表紙や見出しも今までのものよりアップデートされて新鮮です。大事なのは中身ですが、当然外見も大事です♬

因みに6年生の理科の表紙は、サメでした🐟

なぜサメ?なのかは知らないのですが、インパクトは強いです。この「なぜ?」も勉強では大事ですね。

IMG_2702

さて、2~6年生にとっては、いつもと同じ日常になりつつある今日この頃も、新1年生にとっては、毎日が新しい毎日です。何をしても「はじめての~〇〇」です。

CIMG6239

今日はどんな初めてだったかと言うと、「初めての給食」です。

CIMG6240

まぁ~給食は幼稚園・子ども園・保育園等でもお馴染みかもしれませんが、このメンバーで食べるのは初めてです。

どんな感じだったでしょう?

CIMG6234

みんなお利巧さんで、黙って姿勢正しく、先生の言うことをよく聞いて食べていました。

CIMG6236

感心しました。

ひょっとすると、小学校に上がるまでに各園で、きちんと習慣化していただいているのかもしれません。これは素晴らしい。

CIMG6237

初給食、合格ですね♬

職員室に戻り、自分も給食を食べようとすると校長先生が、

「ちょっと、1年生が給食食べるの見に行かない?」と声をかけてくださりました。

さっきまで写真撮っていたので、丁重にお断りしてしまいましたが・・・(T_T)

続けて養護教諭も「私も見に行きたい!」と後に続いていました( ゚Д゚)

やっぱりみんな初給食が気になっていたみたいですね🍚

今日は、パンの日🍞

明日になると、またちょっぴり違う風景が見られるのかも?しれませんね。

美味しい給食をおなか一杯食べて、お昼からも頑張りましょう!

(1年生は、お昼で下校でしたけど・・・)明日も頑張りましょう。

黄金の3日間の3日目です

2024年4月10日 20時33分

今日は、週の真ん中水曜日。

今年度が始まって3日目です。

皆様は、「黄金の3日間」という言葉をご存知ですか?

IMG_2733

学校現場では有名な言葉で、「新学年が始まって最初の3日間が肝心!この3日間で今年1年の学級経営が左右される!!と言っても過言ではない!!!」とおっしゃる方も居りました。

IMG_2740

それくらい、このファーストコンタクトからの72時間は大事なのです。

さて、その黄金の3日目に何が行われていたのでしょう?

IMG_2742

まずは、地区児童会です。

IMG_2742

これは、新しい登校班になり、安全安心に登下校するための会であり、春休みの過ごし方の反省や今年度のめあてづくりをするための大切な会です。

これまでに決めていた約束事の確認や登下校の安全確認をしっかり行います。

IMG_2737

写真を撮りに教室をのぞくと、真面目に話し合いをする子がほとんどですが、カメラを向けると必ずぽーすを決める子もいます。

このノリが良いところは、実に久米っ子っぽいですね。

IMG_2747

お次は、身体計測です。これも学期初めに行うべきことです。

写真を撮りに行くと、やっぱりポーズをとる久米っ子。

IMG_2748

それをしり目に自己流で身長を測ろうとする子・・・様々です。

みんな3学期よりもぐんと身長が伸びたようですね。

最後は、6年の理科「ものの燃え方と空気」の実験の様子。

流石に専科の先生の授業開きでは、時間が惜しい!

IMG_2751

予想を立てて、実験を行い、結果から原因を探っていきます。

IMG_2752

逆説的な展開ですが、理科ではこの「なぜ」を体感するのが大事です。

せっかくだから、全員一回通り実験に参加できるよう工夫しました。

IMG_2754

結局最後はタイムアップとなりましたが、実験はスムーズに行いました。

ここでチャイムが鳴り授業は終了。

次の実験では、この原因が深堀りされることを祈っています。

今週は、今日でやっと折り返しです。

先生方と児童のみなさん、もうひと頑張りです。

明日も頑張っていきましょう!!

もう一つの入学おめでとうと新しい始まりと

2024年4月9日 18時46分

今朝は、新入生の初集団登校でした。

IMG_2698

各地域の担当の先生は、集合場所に赴き一緒に登校しました。

この初登校の日に横殴りの雨☔

IMG_2701

ああ~試練の初登校になってしまったな・・・(T_T)と思っていましたが、みんな元気に登校していました。偉いですね。

IMG_2704

ちゃんと教室まで1年生をエスコートする上級生。

IMG_2713

6年生の女の子たちは、1年生がランドセルから荷物を出したり、ロッカーに片づけるお手伝いに駆けつけました。

IMG_2710

こんな風に学年が上がる度に子どもたちは一段一段と階段を上るように成長していることが見て分かります。

各教室を見て回ると4年生は、2階から3階に教室が上がって、本当に昇進したかのような気分のようです♬分かりやすいです。

さて、そんな朝から雨がザーザーのあいにくの朝でしたが、昼前にはカラッと晴れていい天気です☀

丁度昼休みになると外から聞きなれた楽しそうな声が聞こえてきます・・・👂✋?

IMG_2717

そう、久米小の卒業生が大勢制服姿を見せに学校を訪れました。

IMG_2721

実は、前日に卒業生の一人から連絡をいただいていたのですが・・・(元)担任の先生が喜ぶから、天気が良かったらサプライズでいきなり来てみたらどう?と話をしていました。

本当にお昼は良い天気☀

この賑やかで明るい卒業生たちにぴったりの天気じゃないですか!(^^)!

中学校でも頑張ってください。

IMG_2723

さて、お昼からは2年~6年生が体育館に集まり、第1回目の「なかよし集会」を行いました。

IMG_2728

今回は、新しくなった班の顔合わせと4月に行う「ウェルカム遠足」と「ウェルカム集会」の班ごとの目当てや遊びを決めました。

IMG_2727

そして、6時間目には今年最初の委員会活動が行われました。

まだ1学期は始まったばかり(2日目)ですが、一つ一つ新しいこと、やるべきことに取組んでいる久米っ子たちでした。明日も頑張りましょう。

新学期がスタートしました!

2024年4月8日 12時49分

IMG_2604

本日より令和6年度がスタートしました。

IMG_2602

まずは、新任式で新しく来られた5名の先生方との出会いがありました。

IMG_2646

IMG_2648

IMG_2651

IMG_2653

IMG_2655

あと、4月からやってきた転校児童も今日から久米っ子の仲間です。よろしくお願いします。

新任式が終わると続いて、1学期の始業式です。

全員が校長先生に進級を認められた後、新6年生の作文発表です。

IMG_2661

春休み中に頑張ったことや今年は何事も諦めずに最後まで頑張るという強い決意発表がありました。流石は6年生です。頼もしいですね♬

IMG_2665

今年から新しく来られた校長先生は、式辞で「感謝の言葉をちゃんと伝えよう」というお話をされました。今年1年は、久米小学校を今まで以上に「感謝の気持ち」を伝えられる学校にしましょうと仰られました。

もちろん、話の締めの言葉は、「静かに話を聞いてくれてありがとう」でした。

まず一つ目の「ありがとう」を校長先生からいただきました。

きっと今年は、感謝の言葉(気持ち)が溢れる久米小学校になる予感がしますね💛

さて、始業式のラストを飾るのは~、みんなのお待ちかね

担任発表~~(ここが一番の盛り上がる場面)です(*´з`)

校長先生から、人学年ずつ、

「1年の担任は、・・・・先生です。」

「おお~~~」

「2年の担任は、・・・・先生です。」

「やったぁ~♬」とかなんとか・・・様々な反応が見られます。

中には、

「やっぱりそうだ!!」予感的中のクラスもあったみたいですね!(^^)!

学級担任も十人十色、児童のみなさんは、128色の個性あふれるメンバーですから・・・これから毎日新しい化学反応が見られることでしょう(^^)/楽しみです♬

さてさて、10時からはいよいよ本日のメインイベント🌸令和6年度入学式です。

時間ぴったりにBGMにのって新入生が入場してきました。保護者のみなさんもビデオや写真を撮るのに余念がありません📷✨みんないい顔しています。

IMG_2674

入学式は、卒業式と違って、ほとんど練習無しで行うので、何が起こるか分かりません、集中力が切れないかちょっぴり不安もよぎりますが、新入生はどの子もしっかり前を向いて姿勢よくしていました。とても偉かったです。

校長式辞 ⇒ 教育委員会告辞 ⇒ 来賓祝辞とお話を聞く時間が続きますが、本当に最後までお話をしっかり聞くことができました。

IMG_2685

児童代表歓迎の言葉の児童のみなさんも、緊張感のなか練習通りの演技を行い、ちゃんと自分の責務をやり遂げました!素晴らしい。

IMG_2692

笑顔の記念写真を撮って入学式は終了です📷✨

最後の集団下校の際は、雨の中傘をさしての班のみんなとの顔合わせになってしまいましたが・・・明日から集団登校頑張りましょう👍

きっと、月曜から始まる最初の一週間は、長~~~く感じるでしょうが、頑張っていきましょう。

いつもここから🌸

2024年4月5日 14時22分

IMG_2616

今日は、8:30から新5年生&新6年生が集合して、入学式の準備をしてくれました。

卒業式の準備も同じメンバーで行って、与えられた役割もほぼ同じで慣れているかもしれませんが・・・目の輝きはちょっぴり違います。

IMG_2615

卒業生がいなくなったことや、高学年になったことをちょっとだけ自覚しているような?そうでもないような?

IMG_2614

でも、新任式 → 始業式 → 入学式と順番に時間と経験が重なっていく毎に、子どもたちは成長していきます。これは本当です。「行事で子どもは成長する」と言われる方も居られますが、本当にその通りだと思います。子どもたちは、この一瞬一瞬で、ジャックと豆の木のようにグンと大きくなるのを何度も目にしてきました。

IMG_2618

久米っ子たちも今日の準備を通じて、3学期の修了式の時よりもお兄さんお姉さんになったと感じました。

IMG_2620

児童椅子を教室から体育館に何往復も運ぶのに文句ひとつ言いません。

IMG_2619

重たいプランターを運んでいるときも、しんどくなった友達の傾いたプランターにさっと手を伸ばして一緒に運んでくれる。普通にできるんです。「え~当たり前のことだろう?」「そんなの普通のことだろう?」と言う声が聞こえてきそうですね。

IMG_2621

でも、この「A:当たり前のことを」「B:バカにしないで」「C:ちゃんとやる」「ABC」って大切です。「ABC」⇒久米小の高学年の児童できていました。

IMG_2622

そんな「当たり前のこと」をちゃんとやってくれて「ありがとう」って気持ちになります。

みんな今日はありがとうございました。

IMG_2634

4月8日からは、よろしくお願いします。

IMG_2642

だってもうあなたたちが、久米小学校の「顔」になるのですから(^^)/

離任式、令和5年度の最後の1日です。

2024年3月29日 14時47分

今日は、離任式でした。

今年も本当にこれが最後の一日です。

IMG_20240329_112423

昨日の夜に降っていた雨も上がり、ポカポカの良い天気☀

離任の挨拶で地域を回っているときに、ふと集会所の横を通た時に見た桜が凄い!!!🌸

満開でした(ちなみに小学校の🌸は、まだまだ・・・)。こんな大きくて立派なソメイヨシノの桜の木が校区にあったことを実は知りませんでした。でも、見ることができてlucky✨

IMG_20240329_112413

本当に素晴らしい🌸

今日の気温は20℃超えで暖かいです。「この木の下で花見など最高だろうなぁ~」と、近所の方、目の前で作業されている方、散歩している方と一緒にそんな話で盛り上がりました。

IMG_2535

ああ~今日は、本当に良き日🌸そんな良き日に6名の先生方とのお別れがありました。

IMG_0392 (1)

IMG_0391

IMG_2545

体育館で行われた離任式の様子

IMG_2548

IMG_2552

お一人ずつお言葉をいただきます。

IMG_2555

IMG_2558

IMG_2562

続いて、代表児童の感謝の気持ちを伝える作文発表

IMG_2564

お世話になった先生方へ花束の贈呈🌼

体育館は、涙をぬぐう子たちや鼻水をすする子たちの姿はありません。

IMG_2568

時折聞こえてくる笑い声や笑顔!(^^)!

ああ~最後まで、明るく、楽しく、前向きに物事に取り組む久米っ子らしい終わり方でした。

校長先生も最後まで「楽しかった」とおっしゃられていました。

「たのし」は、「手伸し」と書き、手を伸ばして喜び舞う様子が「楽しい」の語源です。

天照大神が岩戸から戻られ、暗かった世界を白く明るくし、手を伸ばして喜んでいる姿からできた言葉なのだそうです。

明るい久米小、楽しい久米小、最後までそんな学校だったと思います。

IMG_2573

離任式の後、各教室では、お別れをしたり、最後のお話を聞いたり、感謝の気持ちを一人一人伝えていました。

IMG_2576

準備や片付けを頑張っていた5年生(新6年生)は、体育館で遊んでいました(^^♪

IMG_2578

これもまた大事✌

4月からは、新しいメンバーで、新しい1年がスタートします。

1年間ありがとうございました。

修了式です。令和5年度もこれにて終了です。

2024年3月25日 19時07分

今日は、修了式でした。

令和5年度の日程は、本日で終了です。

修了式の様子です。

IMG_2490

体育館では、1年生から順番に修了証書と記念品が各学年の代表者に手渡されました。

IMG_2487

各学級で練習してきたようで、どのクラスも大きな声でシャキッとした返事が心地よいです(^^♪

IMG_2498

次に校長先生から最後の式辞をいただきます。

1年間の振り返りです。

学期毎に3文字の目当てを提示されていました。

IMG_2502

1学期は、「えひめ」

え:笑顔で挨拶

ひ:人に負けないものを見つける

め:めあてを持って取り組む

2学期は、「うかい」

う:上手くいかなくても諦めない

か:体を鍛えよう

い:いつでも笑顔を大切に

3学期は、「しぐれ」です。

し:失敗を怖がらない

ぐ:グレードアップを目指そう

れ:練習を大切に

みんな、この9つの目当てを何個できるようになったでしょうか?できなかったことがあってもいいのです。

そう、まだみんな1年以上久米小で頑張れるのですから!!

校長先生の最後の言葉は、「感謝」と「エール(応援)」のように聞こえました。

IMG_2505

1年生の代表児童による「1年間の反省」の作文発表にも校長先生の言葉が入っていました。

1年生も1年間グレードアップを目指して頑張ったそうです。エライ👍✨

IMG_2508

さて、この1年間はみなさんにとって、どんな1年だったでしょうか?

IMG_2516

マスクを付けなくても学校生活を過ごすことができるようになり。

IMG_2523

先生たちも久米っ子一人一人の素顔・笑顔をバッチリ見ることができました。

IMG_2524

「ああ~〇〇ちゃん、こんな素敵な笑顔なんだ!すごい嬉しそう!!」って毎日新しい発見がありましたね。児童にとってもそうだったかもしれません。

IMG_2526

先週の卒業式も、今日の修了式も体育館に全員が集まって実施できました。

IMG_2528

ほんの1~2年前には、できなかったことです。

ちょっと前までの「当たり前」が本当に「有り難し=ありがたい」と感じられる令和5年度だったのかもしれません。

IMG_1978

※4年生は、春から別の学校で頑張る〇〇くんと記念撮影📷✨

みんな本当に良い笑顔です(^^)/

児童のみなさん

保護者のみなさん

そして、久米小学校の先生方

本当にありがとうございました。令和6年度もよろしくお願いします。

6年生のみなさんおめでとうございます🌸

2024年3月22日 13時58分

今日は、ついに卒業式です。

正式には、卒業証書授与式です。

IMG_3971

5年ぶりに、全校児童、来賓、保護者、ケーブルネットワーク西瀬戸さんまで体育館に参集されて行われました。

IMG_3981

壇上に上がった、21名の卒業生一人一人に校長先生が直接「卒業証書」を名前を呼んで手渡しされます。

IMG_5908

今日が、6年生にとっては、最後の1日であり、久米小学校を巣立つ人生の節目の一日になりました。

特に感動的なのは、「呼びかけ」と「歌」です。

元気のよい声の呼びかけは、6年生の持つ明るさや前向きな勢いが伝わってきます。

最後に歌った「いのちの歌」は、心にしみる歌詞が印象的です。生きていることは、生かされているということ・・・生かされていることに感謝する歌です。保護者に感謝の思いをしっかり伝えることができました。

IMG_4028

校長先生が校長先生として卒業式で卒業証書を手渡しするのは、この21名が最後です。

その思いを学校長式辞でおっしゃっていました。

今日も3文字のお話がありました。

「まいど」です。

ま・・・前向きに考える

い・・・今を大切にする

ど・・・努力の積み重ねを忘れない

でした。

卒業するみんなへの「はなむけ」の言葉ですね。ずっと覚えていてくださいね。

IMG_4059

時間は、予定通り1時間ぴったりで終了しました。

5年生は、片付けを頑張ってくれました。

IMG_4184

教室で最後の学活が終わった後、全校児童によるお見送りです。

IMG_4207

お家の方と仲よく(半強制?)手を繋いで正門から出ていきます。

IMG_4212

感動的なフィニッシュですね。

IMG_4221

本当におめでとう!(^^)!

IMG_4220

ま、正門から出た後にグルーッと回って運動場に戻ってきて威勢よく仲よく楽しげに記念写真を撮っていました📷✨

IMG_4239

涙よりも笑顔が似合うポジティブな卒業生たち。

IMG_4249

「まいど」の「ま」は、ちゃんとクリアできているようです。

保護者の皆様、来賓の皆様本日は、ありがとうございました。

中学校に進学しても久米っ子パワー全開で頑張りましょう!ずっと応援しています✊

そして、いよいよ・・・

2024年3月21日 19時04分

明日は卒業式です🏫

IMG_7087

朝は、ちょっと・・・いやだいぶ寒そうです⛄

IMG_7068

防寒対策もしながら、立派な卒業式になるように頑張りましょう。

今日は、1~3年&6年生は、お昼までで給食を食べた後、体育館に椅子運びをして下校です。

6年生は、最後の最後の最後まで、寸暇を惜しんで昼休み中鬼ごっこなどしながら遊んでいました。

IMG_2472

午後からは、4・5年生の出番です。

IMG_2474 (1)

体育館に集合しましたが、まだ係の先生方が来ていないので、しばらくはゆる~~く待っています。

IMG_2473

カメラを向けるとポーズをとる久米っ子たち📷✨

IMG_2475

こんな感じで、準備は大丈夫かしら?

IMG_2477

と思われるかもしれませんが、「メリハリ」「緩急」「オン&オフ」とにかくやるときはやるのが久米っ子のセオリーですから・・・どんな感じだったのでしょうか?

4・5年生、やっぱり高学年になったなぁ~と感心します。

指示をしっかり聞いて動ける子

自分で率先して仕事を見付ける子

黙々と掃除を頑張る子

IMG_7076

う~~ん、いい感じです。体育館の仕事がなくなったら校舎の廊下→階段→外周り→校庭の草引き・・・よく働きます。

IMG_7078

明日の準備はバッチリです!(^^)!

IMG_7067

みんなご苦労様でした。

いよいよ明日は卒業式です。

6年生と保護者の皆様にとって、最高のよい一日になりますことを職員一同で祈っております。

明日はよろしくお願いします。

久米っ子のみなさん!しまっていこう!!