11/24 発表会

2019年11月24日 08時50分

 もうすぐ令和元年度久米小学校発表会が開演します。

 開演前ですが、たくさんの方々が来ていただいています。

11/21 外国語活動

2019年11月21日 16時33分

 今日はALTのキャロリン先生の来校日でした。

 来年度から完全実施となる新学習指導要領では、3・4年「外国語活動」を年間35時間、5・6年「外国語」を70時間行うことになっていますが、本校では今年度から先行実施しています。

 今日は、3年生の授業の様子を見せてもらいました。

 アルファベットの復習ゲームで楽しい雰囲気に包まれました。

 円・ハート・四角・星など形を表す英単語の練習をしていました。ALTの発音をよく聞いて、元気な声で練習することができています。みんな外国語活動の時間を楽しみにしているようです。

11/20 発表会(児童対象)

2019年11月20日 17時20分

 児童対象の発表会(総練習)を行いました。例年と比べて短い練習時間の中で、どの学級も工夫しながら、学習の成果を発表していました。

1年生 くじらぐも

2年生 2年とうげ

3年 まつり 他

4年 ごんぎつね

5年 豊年踊り

6年 命と平和

 どの学年も一生懸命さが伝わるすばらしい発表でした。24日(日)は、さらに磨きをかけた発表をしてくれると思います。どうぞお楽しみに!

11/12 4年生ポプラ学習

2019年11月12日 20時18分

 4年生が、総合的な学習の時間に市内の様々な場所に見学に行きました。今回訪れたのは、大洲城・大洲神社・赤レンガ館・臥竜山荘・冨永松栄堂です。

 活動のテーマは「大好き大洲」です。今後の学習では、それぞれの場所の歴史や文化を肌で感じることで発見した「ふるさと大洲の魅力」を分かりやすくまとめていきます。見学を快くお引き受けいただいた皆様、ありがとうございました。

 

市内音楽会・・・素敵な声と音色を響かせて

2019年11月7日 16時30分

本日、市民会館において市内音楽会が行われました。久米小からは、5,6年生の児童50名が参加しました。

 

合唱・・・あなたにありがとう 合奏・・・アメリカン・パトロールでした。

    

みんなが心を一つにして素敵な発表となりました。児童たちの頑張りに拍手です!(^^)!

今までの放課後練習にご理解とご協力をありがとうございました<m(__)m>

11/06 音楽会壮行会

2019年11月6日 19時53分

 明日行われる市内音楽会の壮行会を行いました。

 音楽会には5・6年生全員が参加するため、壮行会の進行は4年生が行いました。司会もあいさつも体育館中に響く大きな声で、堂々とした態度でした。

 合唱曲「あなたにありがとう」

 全員が素敵な表情で美しいハーモニーを響かせていました。

 合奏曲「アメリカン・パトロール」

 指揮をしっかり見て、心を一つにしたすばらしい演奏でした。

 演奏後には、下級生が心温まる感想や激励の言葉を伝えていました。

 明日は、今日以上にすばらしい合唱・演奏が市民会館に響き渡ることを期待しています。

11/2大名行列2

2019年11月2日 12時14分

10:40頃、学校のそばを長い長い行列が通り過ぎて行きました。

 皆さん、長いみちのりですが、頑張ってください。

11/2大名行列

2019年11月2日 09時57分

9:00から着付けを始めて、やっとできあがりました。

 これから夕方まで大名行列が練り歩きます。

11/1藤樹まつり

2019年11月1日 19時20分

詩吟を習っている久米小、喜多小、菅田小の児童が藤樹まつりで吟詠を披露しました。

 

 大勢の前でしたが、堂々と素晴らしい詩を吟じてくれました。

 他校の友達とも仲良く交流していました。

10/31 幼稚園のおみこしが来ました

2019年10月31日 20時15分

 2校時の後の中休みに、かわいいおみこしがやって来ました。久米幼稚園の皆さんです。

 元気なかけ声やノリノリのダンスで盛り上げてくれました。

 小学生のお兄さん、お姉さんたちもとても楽しそうでした。

 みんなにたくさんの元気をくれてありがとう。また来年も来てくださいね。