久米小リベンジャーズ(理科の実験編)
2022年11月7日 16時20分今朝、通勤中に空を見上げると、少しだけ雨が降っていましたね。
ホント「しめた!今日はlucky♬ついてる、ツキが回ってきたぞ。」と思いました。何故かと言うと・・・今日もずっと晴れるだろうから、朝一番でグラウンドに水をまかなければならないと思っていたからです。
そう、4年生の理科のリベンジ実験のために。
そんな11月7日(月)は、「立冬(りっとう)」なんだそうですね。
秋が極まり冬の気配が経ち始めるから「立冬」と言うのだそうです。ああ~道理で寒いはずです。この時期は太陽の光が弱くなり朝夕は結構冷え込みます。児童のみなさんも先生方も季節の変わり目の体調管理には注意しなければなりませんね。
そして明日11月8日(火)は、なんと「皆既月食」が起こるって知っていましたか。皆既月食とは、月が赤銅色に変わる貴重な現象で全国どこにいても肉眼での観測が可能なのだそうです。18:10頃から21:50頃までの天体ショーを明日はぜひご家族でご覧ください。
それでは!おやすみなさい。
じゃなくて、今日の学校での出来事を少し紹介しますのでもう少しお付き合いを。
本日は、4年生の理科「自然の中の水」の終盤戦です。
あら?なんか前に紹介していたのを見たわよ。間違えているのじゃないこの人?と気が付いたそこの記憶力抜群のあなた!素晴らしい、その通りです。その通りなのですが…実は、前の実験はあまりうまくいっていなかったのです。
何か、みんな理科の授業大好きです。笑顔でスマイルVサイン♬とか調子に乗って書いていましたが、実は地面から水蒸気が出てくるのを確かめる実験は失敗していました。そう、ここのところ大洲は好天続きでして、我が久米小学校のグラウンドは、西部劇のロケ地アリゾナのモニュメント・バレーの大地の如くカラッカラに乾いていました。前回は、地面から蒸発してくる水蒸気を捕まえることがほとんどできなかったのです!
やられたらやり返す!やられてなくてもやり返す!実験のリベンジは実験でやり返すのが当校の流儀ですから(多分違いますが)。まぁ~今日は、天候を味方につけているのできっとうまくいくはず!
多分うまくいく!
うまくいってほしいなぁ~!と最後は祈る気持ちで授業を進めていきました。
お昼から1時間ばかり寝かしておいたビニールの袋と水槽は・・・果たして・・・ん~どうでしょう?
めっちゃ濡れてる!想像以上の出来高♬
こんなに地面から水蒸気って出てくるの?と一喜一憂する4年生の児童たち。
いや~リベンジじゃなくて実験成功ですね。実験がうまくいくとやはり嬉しいですね(教師も)。さらにこれが、学力向上につなげればよいのですが。いや、繋げます。繋げて見せようホトトギス…ですね。
理科は実験が一番面白いのです。面白くない実験も当然あると思いますが、実験の結果から「分かったこと」を自分のものにするのが何よりも大切ですね。驚きと発見と学びがきっとそこにあります。
とりあえず、明日の夜は、大自然の実験ショー「皆既月食」をみんなで楽しみましょう。