お神輿パレードと避難訓練と引き渡し訓練

2022年10月28日 16時20分

今日は、延期になっていた引き渡し訓練がありました。本来であれば、9月に実施するはずだった引き渡し訓練ですが、新型コロナウィルス感染拡大の予防のために延期していました。時期があまり遅くなってしまわないように10月末に実施する運びとなりました。

そもそも、昔は引き渡し訓練などやっていませんでした。昔と言っても自分が小学生の頃とか、教員になったばかりの頃と言う意味ですが。防災・減災に関する意識は年々高まっています。先日行った防災教室も最たる例ですね。大災害はいつくるか分かりません。子どもたちが幼稚園や小学校にいる間にも来るかもしれません。引き渡し訓練は、学校で活動している間に大災害(今回の場合は震度5以上の地震)が起こったと仮定して行われました。本来であれば、地震以外でも台風や大雨、火事、事件など校長や園長が引き渡しの必要があると思う災害等が起こったときには連絡が来ます。(当然、メール等の連絡手段が取れない場合もあるでしょう)予告しての引き取り訓練に意味があるのか?と疑問に思われる方もいるかもしれません。

しかし、訓練に参加することで、幼稚園や学校はどんな対応をするのか?徒歩で迎えに行くことは可能なのか?通学路に危険はないか?等など確認できることも多々あります。お忙しい中時間を作っていただき、本当にありがとうございました。事務局側は反省する点がいろいろありましたが、保護者の皆様の協力のおかげでスムーズな引渡しができました。

 

めでたしめでたし…

 

ん?なんか忘れていますね。

時を戻そう!

引き渡し訓練が始まる1時間30分前までバック・トゥ・ザ・久米小学校=3=3

お昼休み校庭に響く「わっしょい♪わっしょい♬」のかわいらしい声。勇ましい声じゃなくて?そうとってもとってもとってもとっても可愛らしい幼稚園のピカチュウ神輿のお通りだ~い!とは言ってませんが、玄関前の階段をスタンド席に見立てた小学生の観衆たちの前で、園児のお神輿パレードが始まりました。

低学年の児童は熱狂し、一緒に踊ったり、神輿の後をついて行ったり(高学年にもいましたが)して盛り上がります。高学年はまぁ~とにかく「かわいい~かわいい~」を連発していました。数年前まで自分たちもあっち側だったのですけどね。でも、小さい子との触れ合いは良いですね。優しい気持ちになるというか、傍で見ていても微笑ましいです。

最後に校長先生からお菓子のタスキ?リング?ベルト?のようなものをもらっていました。引き続き避難訓練も一緒に行いましたので、今日は交流も多かったですね。何にしても今日は天気が良くてよかったです。来週は地方祭。3年ぶりの大名行列!家族参観日・ふれあいスポーツ!11月も盛沢山です。

あっ、でもまだ10月は、31日(月)がありました!

今日も一日お疲れさまでした。みなさん良い週末を!