10月も折り返しになりましたね

2022年10月17日 16時15分

今日は朝から雨が降っていました。

水はけが抜群の久米小学校のグラウンドもさすがに今日は運動場での活動は無理でしたね。

市内の陸上大会が目前に迫っているので、きっとどこの学校の選手も体育主任の先生もうずうずした月曜日を過ごしていることでしょう。

明日からは天気がV字回復しそうですから、今日は無理をせずに体調を整えることに専念してほしいですね。

さて、雨が降る1日は、学校ではどんな時間が流れていたのでしょうか?

1年生は体育館で鬼ごっこ、「ネコとネズミ」をしていました。

ん?「ネズミとネコ」か?どっちだ?

そういえば前にも書きましたね。

 

 鬼ごっこは、地域によって呼び方が変わると・・・

関東では「ドロケイ」だけど関西では「ケイドロ」と言うみたいな。

ちなみに全国的には「ケイドロ」がメジャーなのだそうです。

なんかうれしい♪

関ケ原の合戦だって新春かくし芸大会だって「勝つのは当然東軍」みたいな感じがありませんか?偏見?まぁ~関ヶ原は東軍勝利ですけれど。

 さて、そんなケイド・・・じゃなくて「ネコとネズミ」ですが、1年生の先生の声掛けが秀逸です。よく分かっていらっしゃる。最後まで聞かないと間違えるようにじわりじわりとそれこそ猫がネズミを弄ぶかのようにいい感じにじらしてみんなを楽しませてくれます♪同じ事やっても中学年とは感じが違う、チュウ学年・・・「ネズミ」だけに。

 さて、校舎に戻ると3年生が図画工作の作品の仕上げ段階に入っておりました。一つ一つの作品を見て見ますと上手!なんですが、それ以上に目を引くのは、「みんなバラバラ、別々の絵を描いている」ところです。いや~いろいろな絵にチャレンジするのは、個性が出て素晴らしいですが、それ以上に指導者側にスキルとセンスが問われます。一人一人が別々のことをするのって、現代の「個別最適な学習」に則っていますが、準備や見取りは大変です。先生方も頑張っていますね。やる気を感じます。

 そしてまたまた体育館では、今度は2年生が「ボール遊び」正確には、ボールを使ったコーディネーショントレーニングもどきに挑戦していました。コーディネーションについてはまた別の機会に。

そしてそして、雨の日の楽しみと言えば、「体育館使用」今日の権利は3年生です。ラッキーボーイ&ガールたちが至高の時間を過ごしていました。

本日は主に低学年をピックアップしてみました。月曜日からみんな元気、やる気、ポプラの木です。(ポプラは久米小を象徴する木)