大洲市立久米小学校 
  

  〒795-0025
   
愛媛県大洲市阿蔵甲636番地

TEL 0893-24-2312
FAX 0893-24-2310

久米っ子玄道くん 「久米っ子玄道くん」

矢野玄道先生イメージキャラクター           

しめ縄づくり🎍✨

2024年12月23日 17時35分

今週でいよいよ2学期も終わりです。

2024年ぼちぼちカウントダウンが始まっているかもしれません。

(冬休みへのカウントダウンはすでに始まっていると思います☺)

何といっても明日は、アレですから🎄

明日の夜は、アレがアレしますから🏘

みんな早く寝た方が良いでしょうね🎅

明日はとにかく良い子の皆さんは、いつもより早く寝ましょう😴zzzz

IMG_0396

さて、今日の午後からは、延期していた「しめ縄づくり」を行いました。

毎年、久米夢クラブの方に準備していただき、個人懇談の日の午後に行っていましたが…

インフルエンザが流行っていたので延期していただきました。

IMG_0397

事前に「まだ休んでいる子もいますが、よろしくお願いします。」と話すと

今日上手に作れなかった子のために、完成品を作って用意してくださっていました。

IMG_0398

まあ~まあ~、一人一個作るのは毎回至難の業です('Д')💦

上手に作れる子など皆無・・・

でも、それが体験できるのが貴重な体験です✨

そんな中でも一部には、素晴らしい才能を開花した子もいたようです🌸

なんでもやってみることが大事!

Just do it !!

IMG_0401

できないときは?どうするかと言うと・・・上手にお願いして手伝って(ほぼほぼやってもらったり…)もらいます。

IMG_0400

上手くできなくてもいいんです。おじいちゃんおばあちゃんを頼って良いんです。

今日はきっとそういう活動、皆さんそのつもりで学校まで足を運んでいただいています。

有難いです。ホントに有難い。

IMG_8799

今日も、開始1時間前には皆さん体育館に集合し、ゴゾゴゾと何かやられていました。

何をやっているのかな?と、近づいてみると

皆さん、入念に縄を綯う練習をされていました。

IMG_0405

ベテランの方でも直前まで何度も練習したり、子供に教えることを想定したりしながら準備している姿には、頭が下がります👏

IMG_8787

それをなんとも楽しそうに冗談を言いながら笑って行います☺♬

IMG_8788

今日の活動は、夢クラブの方が、我ら久米小学校の6年生のために入念に準備され、時間を割いて協力していただき、素敵な思い出と、それぞれに立派なしめ縄を作っていただきました。

IMG_0406

最後に児童が感謝の言葉を述べて、片付けをして今年の活動も終了!

IMG_8795

お世話になりました。ありがとうございました。

IMG_8797

そして、来年もまたよろしくお願いします。