大洲市立久米小学校 
  

  〒795-0025
   
愛媛県大洲市阿蔵甲636番地

TEL 0893-24-2312
FAX 0893-24-2310

久米っ子玄道くん 「久米っ子玄道くん」

矢野玄道先生イメージキャラクター           

1年工作:スルスルビューン=3=3

2024年12月9日 10時25分

週末くらいからめっきり寒くなってきました🥶💦

IMG_8113

朝はなかなか気温も上がりません。

IMG_8114

土日の間に、イチョウの葉もたくさん落ちていますね🍂

IMG_8115

これは、掃除するのもなかなか大変です🧹=3=3

1年1組 れんらく_和左田寛代_(コピー)2024年10月3日のノート_1

さて、今日紹介するのは1年生の工作「スルスルビューン」です。

題材名からすでに楽しそう♬

1年1組 れんらく_和左田寛代_(コピー)2024年10月3日のノート_8

こういう工作類のネーミングをしている方の発想力は、本当に素晴らしいですね。

1年1組 れんらく_和左田寛代_(コピー)2024年10月3日のノート_7

教室の中は、ちょっとした遊園地のようです🎡

自分の作った作品がスルスル~~~っと滑っていく様子は見ていて爽快ですね(^^♪

1年1組 れんらく_和左田寛代_(コピー)2024年10月3日のノート_5

自分の作品を滑らせる場所もちゃんと何か所も用意してもらっていたようで、みんな行儀よく順番を守って遊んでいました😊✌

1年1組 れんらく_和左田寛代_(コピー)2024年10月3日のノート_17

そう、1年生の工作は、作って遊べるってのがなんとも良いですね。

1年1組 れんらく_和左田寛代_(コピー)2024年10月3日のノート_15

どんな風にして遊ぶかを想像して作る時間って、遊んでいる時間よりも楽しいかもしれません(^^♪

IMG_5095

友達の作品と比べっこしたりするのもまた一興!

図工の時間に色々なコンテストに作品を作って

それを提出して、素敵な賞をいただくのも確かにうれしいですが、

IMG_5098

世界に一つのオリジナルの作品を作って目一杯遊ぶのって図工の授業の特権かもしれません。

今日も楽しく学ぶ、「楽習」を体現している1年生たちでした!

※・・・ただし、この写真は、本日の分ではありません(T_T)

 悪しからず。