ALT来校と小中連絡協議会

2022年12月1日 16時25分

 今日はALTの先生が来校されました。先週はお休みだったのでちょっぴり久しぶりかもしれません。6年生の授業風景を少し…

教科書を見ると野菜の絵が描かれております。ジャガイモやきゅうり、大根etc

 

きゅうりは=Cucumber(キューカンバー)

大根=Radish(ラディッシュ)

ジャガイモ=Potatoes(ポーテイトゥーズ)

ん?ポテトじゃない!?ジャガイモ=ポテトじゃなかったのか?しかもトゥーズ?

そう言えば、先日大洲南中学校の学校訪問の研究授業で、指導主事の先生が指導・助言の中に、学習する上で一番大切なのは、「モチベーション(動機付け)」と言っておられました。子どもたちが知っていることの中に「引っかかり」や「疑問・驚き」があることが大事です。まさに6年生全員が頭の中で、「ポテトじゃないんだ?」と思ったに違いありませんね。さらに複数形の「s」があるとか、英語の学びは本当に深いですね。みんな頑張れ、Go for it!

そんな6年生の隣で5年生は、カードを使って地理の勉強でした。カードを使うのも良い動機付けですね。

 

本日の6時間目には、大洲南中学校と大洲小学校から先生たちが久米小を訪れ、第2回小中連絡協議会が行われました。

知らない先生方が教室を訪れますので、いつもとはちょっぴり違う緊張感が走ります。「いつも通りやってください。」と言葉にするのは簡単ですが…人がたくさん来ても緊張しない児童は、逆に社会性的に問題があるのでは?と心配してしまいますけれど…。そんな、まじめな久米っ子らしい反応は、子どもらしくていいなぁ~と思いました。緊張感の中で自分の考えを頑張って発表する姿は、微笑ましかったです。

明日で今週も終わりです。朝夕は寒くなりましたが頑張りましょう。