久米っ子ロケット団2🚀
2024年3月11日 18時30分先週は、和歌山県にある発射台から初の民間ロケットが打ち上げが予定されていましたが、中止になってしまったそうですね。残念
ロケットマニアやファンの皆様、打ち上げで盛り上がっていた串本町の皆様はさぞがっかりしたことでしょう(T_T)
ニュースで、13日以降に再チャレンジすると言っていたらしいですから、次の成功を祈っています!
さて、一足お先に・・・ではありませんが、我が久米小学校でも本日ロケットの打ち上げ実験を行いました🚀
当然、本物のロケットではありませんが、みんな大好き「ペットボトルロケット」です。
先週の理科の授業で、残りの理科の時間にやりたい実験を書きましょう!と意見を集めたら、「今度こそ、運動場でペットボトルロケットを空高く打ち上げてみたい!!」という熱い思いをコメントしてくれる男子児童がいました。
ほ~~今度こそ・・・?ん、あれ?前に1回やってたっけ?
実は、昨年の3月17日(5年生の最後の理科の実験)に、オリジナルペットボトルロケットを作って、飛ばしていました。ちゃんとHPにも掲載されていました💻
一回やったのなら、もういいんじゃないの?と思い、何でまたもう一回やりたいのか聞いてみると
その日は雨が降っていて、運動場に出られなかったので、国旗掲揚台のところからネットに向かって飛ばしていたのです。
ああ~思い出した、思い出した!!そうでした、そうでした。先生は完全に忘れていましたが・・・( ゚Д゚)
子どもの記憶には鮮明に残っていたみたいです。
本当に子どもの記憶力は侮れませんね!素晴らしい✨
そして、やっぱり大空を切り裂くように飛んでいくロケットを見てみたい🚀いや、自分で発射してみたい!
と強く思ったのでしょう(多分)!
・・・今日の昼間は暖かでよい天気でしたが、担当の先生がTシャツになったのには「ある理由」があります
そのうち分かりますが・・・ペットボトルロケットあるあるです
まぁ~細かいことは気にせずに、
さぁ~さぁ~あなたの夢を叶えましょう!
今回は、まず最初に活動の場面を増やすために2班に分かれてチャレンジしました。
ドローン組とロケット団の2交代制でのチャレンジになりました。
人数が半分になることで、活動が活発になります!
その代わり、準備と片づけは2倍に増えます・・・いやへたすると3~4倍くらいになります(教師談)。
さてさて、今日の実験の結果はどうだったのでしょうか?
おお~~~~やりました!大成功です🚀
気持ちよく高く遠くまで飛んでいきました。
そしてめちゃくちゃ汚れました。
予想通り担当の教師はビショビショのドロドロになりました(T_T)
でも子どもたちは、満足そうないい笑顔ですね(^^♪
高く遠くまで飛んでいくロケットは、まるで卒業して新しい世界(中学校生活)に飛びこんでいく6年生そのもののようでした。
どこまでも遠くへ、どこまでも自由に飛んでいってください!!ず~~っとおうえ・・・ん?
・・・キーンコーンカーンコーン🕐
チャイムの音で一気に現実に引き戻されます。
みんなマッハで片付けして、終わりの会を行い、集団下校です。
さささ~っと動いて、ちゃんと間に合いました。流石は6年生(*´з`)
学校に登校する日数もついに一桁です。卒業式に向けて更にギアを上げて頑張りましょう。