3学期&新しい年のスタート&緑の少年団の結団式🌱

2024年1月9日 11時09分

皆様、新年あけましておめでとうございます🎍

そして、成人式を迎えられた皆さんおめでとうございます。

本年もよろしくお願いいたします。

さて、本日より3学期がスタートしました。

まとめの学期、6年生にとっては卒業に向けてのラストスパートであり、毎日がカウントダウンかもしれません。一日一日を大切に楽しく健康に過ごしていきましょう。

IMG_0929

各学級で新年のあいさつや宿題の提出等を終えた後は、大掃除を行い、始業式です。

5年生女子児童による作文発表です。

IMG_0927

冬休みの生活の反省や、3学期に向けた決意を発表しました。

特に、4月からは最高学年になることを念頭に置いた言葉の一つ一つは、本当に心強いというか、6年生があと3か月でいなくなるという現実をしっかり頭に入れて話をしていることが素晴らしいと思います。

がんばれ、がんばれ5年生!6年生を安心して卒業させてください。

IMG_0932

続いては、校長先生のお話です。

1学期、2学期に引き続き、今回も3文字でめあてを話されます。

因みに1学期は「えひめ」

2学期は「うかい」

今回の〇〇〇は?なんでしょう。全校児童に投げかけます。

暫しの沈黙・・・みんなの頭の中に○○○は?

IMG_0934 (1)

そこで、ヒントです。大洲を代表する食べ物といえば?

あれ、ですよアレ!

大洲市にお住まいの方はきっと、「ああ~アレね。」「やっぱりアレだよな。」

と頭に思い浮かぶあの触感と甘い香り・・・

「し・ぐ・れ」です。

し・・・失敗を怖がらない

ぐ・・・グレードアップを目指そう

れ・・・練習を大切にしよう

でした。特に3番目の「練習を大切に」は、継続の大切さや、手を抜かずにいつも本番を想定して練習をすることが成果につながるといった内容でした。この「しぐれ」を念頭に入れてチャレンジを続ければ、できることも増え、到達する目標も「龍の如く」ぐんぐん上向きになること請け合いですね♬

IMG_0938

始業式の後は、生徒指導の先生からのお話です。

冬休みの間、事故や大きなトラブルはありませんでしたが、油断せずに「いじめ無し」「事故無し」を目指して3学期も過ごしましょう。

6年生以下は、そのまま教室に戻りましたが、6年生はそのまま残り、ここから「緑の少年団結団式」を行いました。

IMG_0943

大洲市役所農林水産部農林振興課から来賓をお招きし、今日からいよいよ「久米小学校緑の少年団」がスタートです!

IMG_0941

緑の少年団って何?一体何をする「団(組織)」なんでしょう?

久米小学校は、校歌の歌詞の最初に「みどり~だ、みどり~だ」と1番~3番までがっつり入っている緑あふれる小学校です。

今までも学校田の米作りや奉仕活動等でずっと緑に囲まれた活動を続けてきました。

IMG_0947

今年度からこの「緑の少年団」を結成することで、より緑に親しみ、故郷を愛す豊かな心を培い、健全な心身を養っていくことが目標です。

校長先生からは、緑(植物)の役割などについて6年生に問いかけながらこの活動の意義についてのお話がありました。

IMG_0950

最後に誓いの言葉をみんなで斉唱し、記念撮影を行い終了です。

また、来年度に向けて新たなプロジェクトも企画されていますが、そのあたりはまたの機会に・・・。

中休みを挟んで、地区児童会と学級活動が行われました。

新年初の給食を食べて、集団下校で初日は終了しました。

朝から底冷えし、体育館は寒かったですが、今年も無事にスタートを切れました。

2024年もよろしくお願いします🐉