ALT来校、1年生の授業では

2023年12月14日 12時43分

今日から個人懇談が始まりました。

児童は、13:00に集団下校を行い、13:30~懇談が開始されました。

寒くならなくて何よりでした。

明日もまたよろしくお願いします。

IMG_0567

さて、木曜日は毎週ALTの先生が来校されます。(もちろん違う場合もありますが)

5・6年生は、教科「外国語」、3・4年生は「外国語活動」として英語教育は必修化されていますが、低学年はどんな感じなのでしょうか?

IMG_0571

英語を学ぶ際に、小学校では担任の先生(日本人)が指導する機会が多いです。当然、日本人の先生は安心感を生み、話しやすいのですが、語学はある程度の緊張感があった方が上達するものです。そこで、ALT登場。「英語を英語で身に着ける」絶好のチャンスですね。

IMG_0568

が、しかし1年生は、そんな緊張感は皆無・・・そりゃ~そうですね。ALTの先生に臆してひよった日には、一言もしゃべれなくなりますね。

IMG_0573

今日の授業では、まずクリスマスについて知っていることを・・・日本語OK👌

サンタクロース、クリスマスツリー、トナカイ、ソリ、クッキー、スノーマン、ジンジャ―ブレッドマン・・・

アメリカではクリスマスケーキを食べないって話に食いついていましたね🌲

あと、ジンジャーブレッドマン(クッキ―)

食べ物だけに・・・

IMG_0575

今日は、最後に塗り絵をするので、色(Color)を英語で言っていきます。

blue、red、green 等は、テンポよく出ます。

purple、brown、gray 辺りは難しい。

途中日本語で、「肌色、肌色は英語でなんて言うの?」

ALTの先生が少しの間Freezeされていました( ゚Д゚)

IMG_0577

確かに、色鉛筆(クレパス等)には、昔「はだいろ」がありました。

IMG_0578

「beige(ベージュ)多分、beige!」と捕捉しました。

後から調べるてみると、今は「ペールオレンジ」や「うすだいだい」と言っているそうです。

英語では、beige(ベージュ)、flesh collor(肉色)、peach collar(桃色)が一般的らしいです。英語を学ぶと、このギャップに出くわすところがたまらなく良いですね。

IMG_0579

結局のところ、好奇心旺盛な1年生は、発言を繰り返し、塗り絵を仕上げる時間を使い切り、続きは次の時間の図工まで持ち越しました。低学年の外国語=チャンツ、歌、リズムに合わせたゲーム・・・みたいなイメージがあったので、がっつり「英語」の授業になっていたことは、ある意味とっても新鮮でした。

来週が、ALTの先生が来校される最後の授業?ですね。

明日は、個人懇談2日目。

そして、久米夢クラブと6年生の交流「しめ縄づくり」です。よろしくお願いします。