今日から2学期がスタートです!
2023年9月1日 12時54分今日からいよいよ2学期がスタートです!久米っ子たちも元気に登校してきました!と言いたいところですが…挨拶の声が小さかったり、交通当番の方と目が合わなかったりと、まだまだ「夏休みモード」が抜けきらなかったようです。長い長~~い夏休みを過ごしてきたのですから、確かに急発進・急旋回はできないかもしれませんね。でも今日からです。今日から新しい学期がスタートです。ゆっくりでもいいので、しっかり目を開いて、背筋ピーンで頑張っていきましょう。
さて、2時間目は、体育館で始業式が行われました。4年生の女子児童が夏休みの反省と、2学期のめあてを発表しました。みんなの前で、しっかり自分の考えが話せるってとても素晴らしいことです。2学期は、77日と一番長い学期です(1学期は69日)。自分で立てためあてをぜひ達成してほしいですね。
続いては、校長先生のお話です。1学期に引き続き、今回も3文字の頭文字でお話しされました。今回は、大洲の夏の風物詩「うかい」です。因みに1学期は、「えひめ」でした。
う→上手くいかなくてもあきらめない。
か→体を鍛えよう
い→いつでも笑顔を大切に です。
まず、諦めない気持ちは、先日の男子バスケットボールW杯の日本代表の戦う姿勢を交えて…
次に、体を鍛えることは、陸上練習や冬のマラソン練習を例に挙げて…
最後の笑顔は、朝の「挨拶」だけではなく、いつでも人と目を合わせて、明るい態度で接することの意義を説明しながら話されていました。
この3つは、本校の「目指す児童像」に言い換えることもできます。校長先生から「久米の子みんなにこんな風になってほしい!」という思いを学期ごとに3文字で話されています。
頭の片隅に「うかい」の3文字を思い浮かべ、日々これらのことを思い出しながらちゃんと体現できる最高で最考の久米っ子を目指しましょう!
式が終わった後、生徒指導の先生から生徒指導上の注意とお願いがありました。みんなが過ごしやすい楽しい小学校になるように話されました。
最後は、久米小ソフトボールスポーツ少年団の活動報告がありました。優勝旗やトロフィー、立派な盾をもらう大活躍だったようです。おめでとうございます。
3時間目は、地区児童会です。夏休みの反省や2学期の登校班・登校時間等について地区のみんなで意見を出し合いました。夏休み中は、大きな事故やけががなかったようで何よりです。
お昼から給食を食べて今日は集団下校です。先生方はその後パソコンの研修を行いました。
今日はどんな一日でしたか?土日ゆっくり休んで、来週も頑張りましょう。