もちろん、勉強も頑張っております。
2022年10月21日 09時10分昨日は、進撃の久米小学校!!ってことでフィーバーしておりました。
まぁ~今週いっぱいくらいはその余韻にゆるりと浸っていたいものですね。
でも、本校が頑張っているのは、陸上大会だけではありません(当然)。
てなわけで、今週行われた1年生の算数の研究授業の紹介をいたします。
始まり始まり~~
単元名は「かたちづくり」です。単元の目標は、「形づくりについて、色板や棒などを使って様々な形を作る活動を通して、図形を構成する力と観察する力を身に着けるとともに、形に親しみながら学ぶ態度を養う。」なのだそうです。
で、本日(水曜日でしたが)の授業の目標はと言いますと、「色板の並べ方を工夫して、影絵の形を構成することができる。」なのです。
写真を見るとお分かりになるかもしれませんが、これって「タングラム」じゃん!と思いました。タングラムとは、問題として提示された形を作るシルエットパズルの中でも非常に有名なもので、おもちゃ屋さんや百円ショップなどでも売っていますね。
「遊びじゃないか?」「遊んでんのか?」「そんなのでええのか?」→良いんです!!!
算数の中につながる幼児期の遊びの中で、色板や積み木、折り紙などを使った活動は、児童が最も多く経験している活動の一つです。好きな形を作る作業は、子どもたちは大好き。これらの幼児体験を生かしながら色板を並べることに興味・関心を持たせ、いろいろな形づくりに意欲を持たせることが大切なのです。
僕が考えたのではありません、ちゃんと指導書にも書いてありました。で、授業はどうなるかというと、盛り上がります。当然うるさくなったりもします。でも、思考が拡散する場面は必要なのです。考えを遠慮なく話せる環境、どんな意見も受け止める土壌をつくることや呟きをちゃんと拾える環境は大切。
今回も幼稚園から先生が授業参観に来られておりました。教え子たちの成長の様子も見ることができたかもしれませんね。多分小学校の先生とは違う視点で見られていますね。
さて、今週も終わりです。月曜日は雨が降りましたが連日快晴・秋晴れが続き、気持ち良かったですね。朝夕は冷え込んできたので風邪などひかれませんように。
今週は(も)、久米っ子頑張りました。大変よくできました。