10月11日は、何の日でしょ~~か?

2022年10月11日 16時30分

 昨日、10月10日は「スポーツの日」でした。昭和の匂いが漂う私などは、「体育の日」って言われるほうがしっくりきますけれども。この体育の日は、1964年10月10日に東京オリンピックの開会式が行われた日であり、「この日」が開会式に選ばれた理由は、この日が東京の空が晴れる確率が統計上で一番高かったからだ!と少年の頃まことしやかに噂されていました。されてましたよね?僕が住んでる地域だけだったかもしれませんが・・・。大人になってこれがまったくのデマ、でたらめ、都市伝説だったと知った時のショックは大きかったです。今になって冷静に考えれば、「そりゃそうだろう」となったでしょうが、子どもの時に信じていた定説がひっくり返るってすごい衝撃です。

 さて、3連休中に体育大会・運動会を行った学校もあると思いますが、今日10月11日は、「安全安心なまちづくりの日」なのだそうです。2005年に犯罪対策閣僚会議で定められ、2006年から実施されている由緒正しき日です。今日も久米地区は、きっと安全・安心な町であったでしょう。

 そんでもって、明日10月12日は何の日でしょうか?なんと、「豆乳の日」なんだそうです。豆乳の日?とうにゅうのひ?10(とう)12(にゅ~)の日・・・まさかのダジャレ・・・

 でも、そんな豆乳の日に大洲市の一斉班会の授業が行われます。我が久米小学校では、5年生が家庭科の授業を公開します。5年生と5年担任の先生~頑張れ!

そんな5年生や他の学年の様子を紹介。

なんだかこっちまで真剣さが伝わってくるようですね。

書写や図工の審査会を控え、作品作りなどに力を入れている学年が多いようですね。

音楽やスポーツをやっているのは低学年たちです。

スポーツの秋、芸術の秋、そして研究授業の秋なのです。

明日は、原子力防災訓練もあり、給食を食べた後5年生以外は集団下校と慌ただしい一日になりそうです。