水生生物調査に行きました🐟🦀🐜🔍✨
2024年9月30日 12時32分本日は、1~3時間目に5年生は水生生物調査を実施しました。
朝は、「水の中での活動は寒くないか?」とちょっぴり心配もありましたが・・・
全然そのような心配の必要はなく🌞💦
熱中症に気を付けなければならないくらい良い天気でした。
スクールバスに乗り、国土交通省の講師の先生方が待つ久米川の河原を目指します。
初めに講師の先生から
今日の活動の内容や川で活動する上での注意事項などが説明されました。
今日は、6人組の4グループに分かれての調査です。
楽しみつつもみんなで協力して調査を進めていきます。
小魚や虫や沢蟹やザリガニ(小さなアメリカザリガニ)🦀など、
久米川にはいろいろな水生生物が存在していました。
川に勝手に入って遊んだりできませんから、今日は、思う存分すくって、すくって、観察しました🔍✨
最後は、パックテストも行いました。
パックテストは、簡単な水質検査器で、河川の水のCODを測定することができます。
※COD(化学的酸素要求量=水の汚染度を表す指標)
因みに久米川の水質は、「やや汚れている」に分類されることが分かりました。
記念写真も撮って、今年度の水生生物調査は無事に終了です📸
暑かったですが、楽しく勉強することができましたね。
地元の久米川が「きれいな川」になるように、できることからコツコツと頑張って取り組んでいきましょう!
国土交通省の皆さん、河原の除草から準備から当日のご指導まで、本当にありがとうございました。