心の授業:第3弾
2024年6月25日 19時39分昨日は、繰り替え休業日でお休みでした。
火曜日からの変則的な一週間のスタートですが、みんな頑張って登校しています🏫
さて、本日は大洲南中学校よりSCの先生がやってきました。
SCとは、School Counseler(スクールカウンセラー)のことで、教育機関で心理相談業務に従事する心理職専門家の職業名です。
簡単に言えば、学校に配置された、児童生徒や教職員の心のケアを行う専門の先生のことです。
さて、そんな先生が来て今日はどんな話をしてくれたのでしょう?
今日の授業は5年生が対象です。
まずは挨拶と自己紹介
そして、導入では「ストレス」についてのお話です。
そもそも子どもはストレスなんて感じないのではないか?と思われるかもしれませんが、私たちは普段生活しているうえで、様々なストレスを感じています( ゚Д゚)💦(気にしているかどうかは別として・・・)。
大げさに言えば、息をしているだけでもストレスを感じている人もいるはずです。
そこで大事なのは、「対処法」になります。
生活しているだけで色々なことが降りかかってきたり、大変なことに巻き込まれたりします。どう対処して乗り切るのか?そこで大切になるのは、リラクゼーション♬
心身の緊張をときほぐすこと、リラックスすることです。
医学的にもストレスの反応でガチガチになった心と体(頭)を柔らかくしてあげましょう(*´з`)♬
この表情・・・リラックスしていますね('ω')
そして、「差」と「差別」についてもお話されました。
「差」と「差別」・・・似て非なるもの。「差」は、誰にでもあります。その「差」に価値を付けた瞬間に「差別」になるという事です。背が高い方が良い。足が速い方が良い。勉強ができて頭がいい方が良い!・・・でもその反対は・・・?決して「ダメ」じゃないのです。相手のことをちゃんと受け止めることが大切です。
先生の授業では、毎回「ちゃんと話を聞きなさい!」とか「そんなことじゃろくな中学生にならんよ!」などという注意や叱る言葉は一切出てきません( ゚Д゚)💦絶対に相手のことを否定しません。
私にはとても真似できません・・・。今日もいつもと同じSCの先生でした。
廊下で合った6年生は、「あっ、知っている先生だ♬」と声をかけていました。次に来校されるのは、2学期くらいでしょうか?
またのお越しをお持ちしています。ありがとうございました。
さて、最後は久々に放課後の水泳練習の様子です。
南中学校プールでの水泳練習ももうすぐ1か月になります。
プールには、バックロープも張られ、練習も本格的になってきました。
そして今日は、第2回目の選考会(タイムアタック)です。
木曜日からは、さらに人数が絞られてきます🐟💦
さてさて小雨降る中☔ベストタイムは出たでしょうか?