暑い一日でしたが💦

2024年6月7日 20時57分

昨日は、雨も降ったから少し肌寒さもありましたが、

本日はうって変わって、暑い一日となりました☀

いや~本当に暑い💦

1・2年生は、新体力テストでソフトボール投げを測定しましたが、あまりの暑さに人数を半分に分け、日陰で休みながら実施ししました。

IMG_4091

でもその後に体育をしていた6年生は、運動場を大きく使って投げる練習をしています。

IMG_4095

やっぱり高学年はタフですね。

指導されている先生も・・・一番声が出ています♬

今日も元気な6年生です。

IMG_4109

さて、そのころ本日の理科室では、顕微鏡が大活躍の巻!でした。

IMG_4099

5年生は、メダカの食べる微生物を探しに学校内にあるビオトープの池に・・・

IMG_4096

そこですくってきたビーカーの水の中には、教科書にも紹介されている微生物がいるでしょうか?

IMG_4103

アオミドロやミジンコなんかがいる!とか何とか言っていました。ちゃんと観察できています。

IMG_4100

しかし、毎回5年生の写真を撮りに行くと、必ずポーズを取る子たちがいます。

記念撮影じゃないのだけれど?

本来は、理科の実験をまじめにやっている写真も欲しいのでが、楽しそうに学習に取り組んでいるのが分かります。

この学年は、ずっと前からこんな明るい感じです。いつもノリノリです♬

IMG_4129

そして、午後からは同じく理科室で、今度は6年生が顕微鏡で観察を行っています。

IMG_4131

これは、メダカの尾びれを顕微鏡で観察し、血液の流れを見るというものです。

IMG_4125

以前紹介した5年生が飼っているメダカを6年生がレンタルして使わせてもらっています。

IMG_4130

でもこの観察実験、手早くやらねばメダカの命を奪いかねません。

タイムリミットは、10分!と決めてテキパキと実験します。

IMG_4119

今日は、脈拍と拍動(心臓の音)も聴診器で調べます。

脈拍は、拍動によっておこる血管の動きであることが分かります。

IMG_4122

最後は、足早に臓器の種類、特徴、位置も覚えました。なかなかにハードスケジュールです。

来週にはテストがしたいので、今日は頑張りましたね!もちろん復習もしっかりやります。

さぁ~土日はゆっくり休んで、来週からも元気に頑張りましょう!!

特に5年生!

交流の家活動は、もう目前です。安全で健康に週末を過ごしていただければ幸いです。

皆様良い週末を✋⁾⁾