交通安全教室🚥

2024年5月2日 15時35分

今日は交通安全教室でした🚥

IMG_3160

天気は晴れ、快晴です☀

絶好の交通安全日和でした。

今日講師として来てくださった大洲警察署の方も最初に言ってくださっていたのできっと間違いありません!(^^)!

IMG_3167

そんな最高の交通安全日和に大洲警察署の方、市の安全協会の方、肱南地区の安全協会の方、PTAの校外生活委員の方の協力の下で行うことができました。

IMG_3169

まずは、校長先生のあいさつ。その後に警察署の職員さんにお話をしていただきます。

お話が終わった後、さっそく実施訓練です。

IMG_3181

幼稚園児と1・2年生は歩行訓練

IMG_3173

3年生以上は、自転車に乗ってまずは運動場の技能コースと信号が設置された模擬校外実習コースです。

高学年になるとやっぱり乗り慣れている感じはします。

IMG_0503

中学年は・・・上手な子は上手ですね。

IMG_0521

ちょっぴり危なっかしい子は、運動場でたくさん練習してから校外のコースに出ます🚴

IMG_3190

警察の方も生徒指導の先生も「失敗するなら運動場で!」と言っていました。

IMG_3186

確かに運動場なら擦り傷ですが、校外では・・・大きな事故になってもいけません。

IMG_20240502_110208

運動場の練習の様子を見て、オッケー👌が出た子は、路上教習です🚙=3

安全協会の方や保護者の方にたくさん出ていただくことで、路上での実習訓練が行えます。

IMG_20240502_105003

本校は校区内に複数の踏切があります。実際に踏切の通り方を指導できる学校は、そんなに多くはないと思います。こう考えると、学校の周りも普段から十分注意して自転車に乗らなければならないことを交通安全教室を行うたびに感じます。

自転車は、便利で楽しい乗り物であればこそ、正しく安全に乗らなければなりません。

IMG_0510

最後に、今日の活動を通して、やっぱり自分の安全・安心は自分自身で守ることが大切であると思いました。

IMG_0525

そして、企画委員の代表児童のお礼の言葉にもありましたが、今日の学びを生活に生かしたい。

これが大事ですね。今日は教科書の中には載っていない学びがあったはずです。

最後にお世話になった皆さんに、大きな声で感謝の言葉をみんなで言えました。

どうかみなさんも、事故無く、怪我無く、楽しいGW後半をお過ごしください。

本日は本当にありがとうございました。お世話になりました。