I can FLY🐤
2024年2月6日 17時05分今日も朝方は、寒かったですが、お昼過ぎにはカラっと晴れてお日様の光をたくさん浴びることができました☀
関東では警報級の雪が降っていますが、冬の季節風が運んできた雲☁が山間部に当たり雪を降らせ⛄太平洋側は乾燥してカラッと晴れる☀なんとも冬らしい天気です。
実際は瀬戸内海側ですけども・・・。
ああ~本当に良い天気だなぁ~
ん、運動場を3人の女の子たちが凧を上げしながら元気に走り回っています。その姿は、まるでパワーパフガールズのようですが・・・。
幼稚園もお休みの子が多いみたいです。
我が久米小学校もですが・・・
同じころ体育館では、2年生が体育で「サッカー」をしていました⚽
う~~ん、正確には「ボール遊び」でしょうか?
ドリブルしてボールを運び、ハードルをかわして、ターゲットのコーン目がけてシュートする⚽
低学年では、ゲーム(試合)を楽しむよりもファンダメンタル(基礎基本)を鍛えることに重きを置きます。むかーし昔、愛媛FCに在籍していた知り合いの先生(四国サッカーリーグでした)が、小学生で大事なのは、ファンダメンタル!と断言していたので間違いないでしょう。
でも、2年生にとってそんなの関係な~いですね♬
ドリブルもシュートも遊びの延長、とにかく楽しい。盛り上がります。
さて、次の時間は、6年生が跳び箱をやっていました。
本校の最高段は8段です。
まぁ~まぁ~高いです。
そしてデカい!
迫力があります。目標はこの8段のモンスターボックスをクリアできるのか?
がんばれ、6年生!
実際は、自分のジャンプに合った高さや大きさの跳び箱をクリアしていました。
自分がちょっと頑張ったらクリアできる。
もう一回やったらクリアできるかも?
できるまで頑張る!
やれる!できる!
できる!やれる!
おお~~見事な跳躍!
さすが体力自慢の6年男児です。
女子も全員が、たとえ失敗しても何度も成功するまでチャレンジしていました。
担任は「諦めたらそこで試合終了だぞ!」と安〇先生の名台詞を言いながら鼓舞していました。
見ているみんなは応援していました。
体育の楽しみ方は、人それぞれ。各学年の実態に合った指導・場の設定・声掛けをされていました。今日の目当ては?
「やればできる」かもしれません。
明日も頑張りましょう。