サッカー教室と出前授業
2023年2月20日 15時45分先週末は、「逃走中」に燃えた久米小学校。
そのハンターのうち一体は、日ごろの運動不足がたたって、土日は筋肉痛で悲鳴を上げていましたけれども・・・
久米っ子のみんなは、今日も元気に登校しております。今週も頑張りましょう。
さて、金曜日は盛りだくさんで紹介できなかったのが、隣接する久米幼稚園のサッカー教室です。
愛媛FCからコーチが講師に来ていただき、幼稚園児にサッカーの楽しさを教えてくださいます。
楽しく活動している様子を写真に収めようと近づいていくと、ボールタッチの練習をしていました。
ボールタッチの練習は、ボールフィーリングと言って、ボールの扱いを感覚的に覚える練習です。昔、愛媛FC創成期に在籍していた同期で初任者の体育教師が、幼児期・小学生の球技の指導で一番大事なのは、「ファンダメンタル(基礎・基本)だ!」と熱く語っていたのを思い出します。
正にこれ!一人でも練習できますし・・・あ~でも、たしか何か月か前に「できん…」と言って固まっていた小さい女の子がいたなぁ~なんて思い出して近づいてみると・・・
なんと、
その女の子、できるようになっていました!!!すごい!
何か、昔まんがで見たことがある、「忍者の修行で、麻の苗をまき、その上を毎日飛び越える練習していると、とんでもないジャンプ力が身に付いていた!!」みたいな衝撃です。(そのくらい驚きました)
子供の成長速度は、すごいなぁ~と感心するとともに、やっぱり教え方が上手なのでしょうね。そして、コーチの声、運動場によく響いてました。サッカーは広いフィールドで試合や練習するからコーチの声も大きくてよく通るのか?とか、いろいろ考えさせられるサッカー教室でした。
やっぱり終始、園児たちは楽しそうでした。
さて、小学校の方では、5時間目に大洲南中学校の先生が来られて、6年生に出前授業を行っていただきました。これは、小中学校の連携を高めるために行っていただいている授業で、大洲小学校でも出前授業は行われているそうです。
授業も年によっていろいろやっていただいているそうで、今回は、英語の先生による外国語の授業です。普段も外国語の授業は、担任以外の先生に教えてもらっているのですが、先生が変われば、また雰囲気もがらりと変わります。
中学校は、教科担任制なので、教科ごとに指導の先生が変わります。いろいろな先生との交流があることで、得られるものもきっとたくさんありますね。
今日の授業はどうだったでしょうか?
わざわざ学校まで出向いて授業をしていただきありがとうございました。
中学校に進学してもよろしくお願いします。